共有
  • 記事へのコメント94

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    coriander35
    coriander35 こういうの毎日のように検索しては眺めて試してやっぱり違う…あの人がいい…ってなる暮らしをしてたけど思い切ってデジハリ版購入してすごく人生楽になった。乗り換えないほうがいい。

    2024/07/09 リンク

    その他
    shichimin
    shichimin "Affinity V2ユニバーサルライセンス"買ったわ。Win/Mac/iOS全部同じツールに統一できて満足。

    2024/06/14 リンク

    その他
    carrion-crow
    carrion-crow RawTherapee も DxO Photplab も CaptureOne も Luminar も使ってるけど、Lightroom はRaw現像ソフトじゃなくて写真管理ソフトなんだよな……。そしてその替わりが無い。(Darktableは試してみよう)

    2024/06/13 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame クリスタはEX価格も書いたほうがいいと思うの。AffinityもCanvaグループになったというので脱Adobeには向かなくなったのかもなぁと。Adobeは日本語フォントの対応があるから他のソフトじゃ足りないのがあるよね……

    2024/06/13 リンク

    その他
    jamg
    jamg 丁度アフィニティが50%オフセールやるってメール来てたから共有するね https://affinity.serif.com/ja-jp/#universal

    2024/06/12 リンク

    その他
    Mecoysvase
    Mecoysvase 結局Adobeになるんだよなあ

    2024/06/12 リンク

    その他
    EE2D5623
    EE2D5623 備忘

    2024/06/12 リンク

    その他
    hosiken
    hosiken Affinityは今日からちょうど半額セールやってる。買うなら今だ/早見表はところどころ間違っている。FireAlpacaはオープンソースではない&Linux版ある、AffinityはiOSはなくiPad、メディバンはiOSもある、SAIはMacない、など…

    2024/06/12 リンク

    その他
    shira0211tama
    shira0211tama 印刷組版CMYKの話になるととたんに選択肢なくなるんだよなぁ…

    2024/06/12 リンク

    その他
    zx68k
    zx68k 組版ソフトってTeX一択ではなかったのか

    2024/06/12 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz 昔はinkscapeバグが多すぎて駄目だったけど今はマシになったみたいね

    2024/06/12 リンク

    その他
    fellfield
    fellfield Adobeが開発した規格でもPDFやDNGなどはオープンだから、必ずしもAdobeが悪だとは思わないな。代替ツールとの互換性が保証されるように、独禁法などの圧力は強めてほしい。

    2024/06/12 リンク

    その他
    tomono39
    tomono39 ちゃんとした企業と取引するデザインの仕事でAdobe使わなくて済むってどんな現場なんだろう。内製100%でもAdobeじゃないソフトで仕事覚えるのデザイナー人生全体で考えたらリスク大きいよ。

    2024/06/12 リンク

    その他
    sigC
    sigC みんな言ってるけど最大の問題は InDesign の代替になるまともな日本語組版ができるソフトウェアが存在しないというところなんだよね……。せいぜいいくつかの機能を諦めるのを前提で QuarkXPress が多少何とかなる程度。

    2024/06/12 リンク

    その他
    kamanobe
    kamanobe 印刷前提だと相変わらず「ない」ってことでいいのだろうか。/ InDesign が出る前は Quark 使ってたけどな……。/ adobe 以外に日本語対応してくれるのは日本のソフトウェア企業しかない気がする。

    2024/06/12 リンク

    その他
    kilinbox
    kilinbox ちょいちょいAffinityも買って試すのだが、PhotoShopは移行できる気がしないのでずっとAdobe税払ってます。映像はDavinciResolveStudioに移行した。むしろDavinciの方がいい。最近WindowsARMにもネイティブ対応したね

    2024/06/12 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou イラレの代替が少なすぎる。

    2024/06/12 リンク

    その他
    at_yasu
    at_yasu InDesign の代替はムズいよなぁ…

    2024/06/12 リンク

    その他
    konnie
    konnie Adobe独禁法にはならんの?

    2024/06/12 リンク

    その他
    migurin
    migurin 意外とAdobe fontが有用なので一つは残しておきたい

    2024/06/12 リンク

    その他
    gnoname
    gnoname .aiに再現性が無いのはアドビが仕様をオープンに公開してないのが悪い。アドビに文句言え

    2024/06/12 リンク

    その他
    xev
    xev 個人で使いたいなーけどAdobeサブスクキツいなぁいう人の代替で、仕事ではむりよね。

    2024/06/12 リンク

    その他
    evergreeen
    evergreeen MacFanで「Macから乗り換えるべきWindowsマシンはこれ」特集やるみたいなものか。すごいな。

    2024/06/12 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein だから日本語組版できるInDesignの代替を紹介しろって毎回言ってる。Quarkは小冊子印刷ができないので論外。一太郎やパソ編は画像回りが弱い。どーしろと

    2024/06/12 リンク

    その他
    wonodas
    wonodas Adobe fontの代替は。。。?あと縦書きルビ振りなどをかんがえるとIndesignの代替なくない?

    2024/06/12 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 コーレル製品はと確認したら全然安くなかった。でも老舗のPainterやPaint Shop Proが健在なことに一安心 https://www.corel.com/jp/

    2024/06/12 リンク

    その他
    prjpn
    prjpn Webな人はAdobe税からFigma税に変わってるだけのような気がする。

    2024/06/12 リンク

    その他
    glizmo
    glizmo adobeは仕事で使うから乗り換えは不可能なんだけど、乗り換え可能なのにadobe使ってる人もいるんだね。イラレとフォトショからは逃れられない。送られてくるし。

    2024/06/12 リンク

    その他
    sippo_des
    sippo_des ありがたやありがたや

    2024/06/12 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter ↓「.aiや.psdでの納品が求められることもある」確かにそうなんだけど、Adobeが著作物の使用権を無制限に行使できることの問題視は取引先と共有して、"どうしてもAdobe税"を顧客から取るようにしていった方が良いよ。

    2024/06/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【乗り換え】Adobeソフトに代わるベストな代替ツールはこれ【早見表つき】

    Adobeツールの乗り換えを検討し始めたけど、 「どこで見つければいいの?」「どんなツールを選べば後悔...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事