エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/77d2ee6f79ddaf78eb2d198936bae315b6721993/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
こんにちは。 IGOcompany【U】@毎日note継続中(222日目)です。 財団法人日本棋院での15年間の勤務を... こんにちは。 IGOcompany【U】@毎日note継続中(222日目)です。 財団法人日本棋院での15年間の勤務を経て、囲碁をビジネスに起業。 もうすぐ10周年になる「宇佐美囲碁教室」という教室を運営したり、武蔵小杉の「永代塾囲碁サロン」にて指導碁や交流会をしたり、 「新百合囲碁学園」の学園長を任されたりしながら、世田谷や麹町、大学などで囲碁を教えて、ご飯を食べています。 今日のnoteは、 ちょっと面白いX(Twitter)のポストを見かけたので、それについて書いてみたいと思います。 これ何のことかわかりますか?? (※囲碁をやっていないと、何のこと?って思うとおもいますが…) これ、 囲碁で石の攻め合いになった時の手数(何手必要か)を表した式なんです。 囲碁は石を囲めば取れるっていう「アタリ」のルールがあるんですが、どっちが先に取れるかどうかを競う「攻め合い」っていう状態があったり