共有
  • 記事へのコメント16

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    hooooop
    “727票の回答があり「float」が32%、「Flexbox」が51%、「Grid Layout」が11%、「table」が6%でした。”

    その他
    ywv
    ちゃんと分析するならこういうアンケートは定点観測的に行うか、一括で行うべき。ここまで設問ごとの母数がばらついてるとN/Aが無視できないレベルに達してるのではと考えてしまう。

    その他
    pmint
    CSS3時代に<table>でのレイアウトがダメ、とかいうのは古い。それにflexboxはテーブルレイアウトの現代版。Excelで書かれたレイアウトはtableで組むのが正解で、特に罫線付きならtableしか無い。何でも正しく使うのが正解。

    その他
    dal
    今ほぼ過去のfloatを消しながらflexboxだなあ

    その他
    sometk
    flexboxは困った時に結局解決できなかった案件があるので以来あまりメリットを感じていない

    その他
    idr_zz
    参考になるなぁ。いくつかのアンケートは参加した記憶が。 -apple-system初めて知った(笑) HTMLコーディングの人気のスタイルは? アンケート結果から分析するイマドキのウェブ制作事情 - ICS MEDIA

    その他
    ajisaiotoko
    ajisaiotoko tableの6%ってのはdisplay:table;のことだと思いますよ。htmlは汚くならないやつ。

    2018/01/11 リンク

    その他
    ibn_shahr
    へぇー!appleーsystemなんてあるんだ

    その他
    psfactory
    HTMLコーディングの人気のスタイルは? アンケート結果から分析するイマドキのウェブ制作事情 - ICS MEDIA

    その他
    ogawa0071
    Bower使うのやめてほしい

    その他
    megazalrock
    パス指定は静的ファイルだけCDN等の別ドメインから配信することも多いから、cssはビルド時にscssのurl()でゴニョゴニョしたり、htmlはテンプレートエンジンとかでCDNのURLをぶち込むようにしてる。

    その他
    kathew
    kathew テーブルレイアウトが6%もいて驚愕。やめてぇ…

    2018/01/11 リンク

    その他
    kyompi
    微妙に波に乗れててよかったw

    その他
    damdom
    damdom 個人的に慣れてる float をつい使いがちなのでそろそろ変えていきたい “CSSのレイアウトに使うのはFlexboxが多い”

    2018/01/11 リンク

    その他
    tonkotsuboy_com
    Flexboxはどんどん普及してますな

    その他
    a-24
    この手のアンケート結果は貴重

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    HTMLコーディングの人気のスタイルは? アンケート結果から分析するイマドキのウェブ制作事情 - ICS MEDIA

    ウェブ業界の当たり前だと思っていることでも、同業他社の人には違う常識があるかもしれません。自分が...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む