共有
  • 記事へのコメント343

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    sawarabi0130
    sawarabi0130 Amazonが神対応したというが、単にそのままベンダーに投げたかもね。あいつら何でもノーチェックで返品受けるらしいし。何の断りもなく送られてきたベンダーは困惑するだろうが中華企業だから環境無視で処理するだろう

    2023/07/16 リンク

    その他
    snowdrop386
    snowdrop386 収集車や焼却場での事故が発生している以上、自治体が回収するしかないけど、財政が苦しい自治体にそれができるかって問題があるからなあ。うちの街は「発火性危険ごみ」として収集対象になったのでありがたい。

    2023/07/10 リンク

    その他
    retronics
    retronics なんでもかんでもバッテリー内蔵の製品は中国が走りだと思ってるし、実際に中国製品ばかりだと思う。中国は処分どうしてるか知りたい。中国どうにかしろ。

    2023/07/06 リンク

    その他
    mionhi
    mionhi 責任はメーカーにあると思うんやけど行政にも当然ある。現時点で仕組みがないのは問題やね。アマゾンは返品対応にしてその後どこに押し付けたんやろ?

    2023/07/06 リンク

    その他
    ustar
    ustar 行政に対応してもらわないといけないけどそれをする責任はまずは住民にある気がする

    2023/07/06 リンク

    その他
    fumikef
    fumikef ほんとコレ問題だよね。うちも古いモバイルバッテリー。メーカーもどこで買ったかも覚えてないやつどうやって捨てようか分からないという。

    2023/07/06 リンク

    その他
    shiro-coumarin
    shiro-coumarin 事件や事故が多発しないと議題にすら上がらず放置されるのがお役人様のお約束。怪我人が出ないような事故がバンバン起これば少し改善されるかも。上位コメにある園芸関係も同じ。用土やレンガ、セメント鉢とか困る。

    2023/07/06 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS 現状はリチウムポリマーバッテリーなら、塩水で放電させて可燃ごみで廃棄する手順しかないんじゃないかな?分解が課題だけど

    2023/07/05 リンク

    その他
    kaorun
    kaorun バッテリー膨張したFire HD8の交換で引き取りのための業者選びだけでえらい待たされたり色々モメたことあるんだけどなぁ(そんなリスクがある荷物なかなか引き受けない)。単にオペレーターがわかってなかっただけでは?

    2023/07/05 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki こんなのそこらのゴミ集積所に人目につかないときにささっと捨てといて、なんかの問題発生させちまう方がはええ。

    2023/07/05 リンク

    その他
    kantanta422
    kantanta422 廃棄出来なくて可燃ごみに入れたら、工場で火災事故になるみたいな流れが見える。性善説に立ちすぎ、当たり前に捨てれる環境になるべき

    2023/07/05 リンク

    その他
    fhvbwx
    fhvbwx はてなの集合知は当てにはならないが、まったく答えが出ないのは珍しい

    2023/07/05 リンク

    その他
    yato0810
    yato0810 ちょうど今、直面している。自分で調べた範囲だと大体の自治体でNGとは思うが、塩水漬けで放電させて、不燃ゴミで出すしかなさそう。

    2023/07/05 リンク

    その他
    fieldragon
    fieldragon これ国や自治体には真剣に考えてもらいたい。購入するモバイルバッテリーはJBRC加盟はマストだし、捨てることを考えると基本ANKERから選んでる

    2023/07/05 リンク

    その他
    filinion
    filinion Amazonチャットの人が引き受けてくれたの、ひょっとしてオペレーターが日本語を正確に理解できなかったからでは…?(たぶん自動翻訳を噛ませてると思うんだよなあれ)

    2023/07/05 リンク

    その他
    Caerleon0327
    Caerleon0327 製造者には回収の責任ないのかな?

    2023/07/05 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel ここまで確認してもアマゾンが引き取ってくれなければダメだったって、本当にダメなんじゃん……。

    2023/07/05 リンク

    その他
    shnwt
    shnwt 現時点では、回収する企業の製品を買うのが一番だと思う。

    2023/07/05 リンク

    その他
    joseph150
    joseph150 あれ、こないだ膨張したPSPのバッテリービックカメラに持ち込んだら回収してくれたけど、運が良かったのかしら…

    2023/07/05 リンク

    その他
    zzteralin
    zzteralin これ処理できない重金属の爆発物を国民に送り付ける秘密結社の作戦だろ

    2023/07/05 リンク

    その他
    s17er
    s17er 膨張しててもスマホならリネットが引き取ってくれた。モバイルバッテリーは捨てられず延々と保存してる

    2023/07/05 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe https://www.youtube.com/watch?v=F9v-fIa4Asw パッカー車で圧力加えるとドカンといくという罠。リチウムは禁水性、毒性もあるので回収の目処がないものはーどうしたもんかいな。

    2023/07/05 リンク

    その他
    Hidemonster
    Hidemonster 可燃に捨てられると火災になるからバッテリー類を別で回収する自治体もあるよ。

    2023/07/05 リンク

    その他
    kasahannra
    kasahannra 後で読む

    2023/07/05 リンク

    その他
    ET777
    ET777 えぇ…

    2023/07/05 リンク

    その他
    i_ko10mi
    i_ko10mi 郵送で引取りって!その方法の回収に応じるのもどうなの、導火線に火のついた状態で車や飛行機に乗せるの! とにかくこの問題は早く回収方針決まって欲しい。なるべく買わないけど既に持ってるし。

    2023/07/05 リンク

    その他
    mike47
    mike47 しかしまあ、Amazonで買ったものの回収をビックカメラやヨドバシに頼むってのが都合よすぎだな

    2023/07/05 リンク

    その他
    WinterMute
    WinterMute ブコメで知ったが家庭ごみは法律で行政が対応しないといけないのか https://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=41813 条文ってホント読みにくい…… https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=345AC0000000137

    2023/07/05 リンク

    その他
    kagerouttepaso
    kagerouttepaso 誰かが膨張バッテリー廃棄できずに火だるまになるか、燃えるゴミに出して燃える事故をたくさん起こすしかない。燃えるから燃えるゴミだね。

    2023/07/05 リンク

    その他
    WildWideWeb
    WildWideWeb 意識高い系なら「このバッテリーは環境に優しいバッテリーですか?」と店員さんに聞かないと駄目だな。

    2023/07/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    モバイルバッテリーが膨張して怖い→ 家電量販店も役所も引き取らない→ ダメモトでお願いした結果|ガジェット通信 GetNews

    かつてAmazonで購入したモバイルバッテリー。スマホにワイヤレス充電ができ、便利だと思い使用していた...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事