共有
  • 記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    dlit
    オーナー dlit ここ数年ブログの書き手としてなんとなく感じていたこと

    2023/08/10 リンク

    その他
    satotaka99
    satotaka99 ブログはアフィブログのいかがでしたか?タイプやイケハヤ的な扇情タイプが山ほどできて、トラックバックやRSS、コメント機能も使われなくなって力を失い、動画(ショート含め)に取って代わられたように思う。

    2023/08/11 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 主旨とは違うけど、以前のTwitterの大半は100字に満たない「つぶやき」だったけど、ここ数年は100字超の、あるいは連投して「短いブログ」としての投稿が増えている印象ある。

    2023/08/11 リンク

    その他
    legnum
    legnum 「ブログに書くほどでもないけどTwitterなら」って発信する敷居下がってた層が今後ブログを書く確率は低いはずでその懸念に「ブログいいよ!ブログに書こ?」って意見わかるけど話が噛み合ってない

    2023/08/11 リンク

    その他
    s-supporter
    s-supporter SNSはタイムライン表示なので目につかないと埋もれてしまうアテンションエコノミーが強く作用する環境ですね。はてブも早い段階でブクマを多く集めた記事が掲載され易いアルゴリズム。フローかストックかでも考える。

    2023/08/11 リンク

    その他
    sippo_des
    sippo_des もう既にXなのでわからん。

    2023/08/11 リンク

    その他
    rosechild
    rosechild Lineをやっていないのでみんなに迷惑がられているがTwitterをやっていないからといって迷惑がられたことはなかった。単なるマジョリティかもしれない。ともあれやらない選択肢のサンプルはあってもよいだろう

    2023/08/11 リンク

    その他
    kura-2
    kura-2 そして短い毒を吐き出すための、はてなブックマークですよ

    2023/08/10 リンク

    その他
    travel_jarna
    travel_jarna 年代×用途×学力でだいたい腑分け可能。例えば、年代、学力が低い層でも、のっぴきならないテーマだと、動画かブログを使用している。

    2023/08/10 リンク

    その他
    bxmcr
    bxmcr サーバーとかお金かかるから仕方ないとは言え、APIが超値上がりして炎上やらバズの研究やら、やりにくくなってしまったみたいで残念。分析記事とかあんまり読めなくなりそう。

    2023/08/10 リンク

    その他
    auto_chan
    auto_chan 𝕏で連続投稿はあとから修正できないのつらいから、なにか言おうとして140文字超えそうだな思ったら(さわり(転じた方)だけ𝕏に事前にポストして)結果200文字足らずでもnoteに書くようになったのでわかりみがある。

    2023/08/10 リンク

    その他
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky Twitterは連ツイで数千字は行けるから意外と守備範囲は広いんだけど、ブログはタグやリンクでストック情報を構造化&蓄積できるのが強いかな。Twitterは文字数制限による情報単位の規格化、これはRSSでは代用できない

    2023/08/10 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 自分はより多くの閲覧があるという理由でBooks&Appsさんへの寄稿に力を入れるようになった。なんでもないことを書くのにTwitterを使うか個人ブログを使うかは迷うことがある。できればブログを大切にしたいが。

    2023/08/10 リンク

    その他
    kotobuki_84
    kotobuki_84 僕は「長いブコメ」として増田を利用することが多い。

    2023/08/10 リンク

    その他
    lacucaracha
    lacucaracha 最近はGoogleでググることよりTwitterで検索することのほうが多いくらいだし、Twitterに対するブログの優位性は『書き直ししやすい』くらいかなあ。(それもBlueにすれば変わらんのかもしれんが)

    2023/08/10 リンク

    その他
    settu-jp
    settu-jp 時々SNSで紹介されると読まれる自慢の長い記事です「一汁三菜の正体https://settu.hatenablog.com/entry/20170310/1489122073

    2023/08/10 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 どっちかというとTwitter無い頃に短文を投稿するのにブログを使っていた。当時は長文をものすのであれば「ホームページに目次付きで体系的に書く」のが古式ゆかしい作法だった。今は一段下がった感じはある

    2023/08/10 リンク

    その他
    pollyanna
    pollyanna id:buu と同じで、Google検索経由で継続的にたくさん読んでもらえるブログ記事というのはわたしのブログにもそれなりにある。はてブがあまりついてなくてもそうだったり。だからやっぱりブログは(も)いいぞ、と思う。

    2023/08/10 リンク

    その他
    buu
    buu 俺の見方はだいぶ違っていて、それはTwitterとブログの分類の仕方に起因する。両者の最大の違いは検索の引っかかりやすさで、それは一つの記事に盛り込める単語数の差にある。Twitterの方が検索しにくく消費性が高い。

    2023/08/10 リンク

    その他
    sisya
    sisya ブログの最大のデメリットはいちいち訪問する必要があること。RSSはその欠点を解消する夢のツールだったが、マネタイズができずに消えた。Activitypubはその問題のアンサーのようなものだと思っている。

    2023/08/10 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma こういう文章も、TwitterがTwitterという固有名詞として定着しているからこそ話が通じるのであって、これ全部「X」になったら意味わからないよね。

    2023/08/10 リンク

    その他
    ublftbo
    ublftbo そんな中、前と全く変わらない書きかたをしています👍 文の性質上、積極的に参照しがたい内容になっているから言及もほとんどされないですが、他の人が出来ていないことをやっている自負、らしきものはあります。

    2023/08/10 リンク

    その他
    murashit
    murashit (RSSリーダーはもちろん)個人の記事を求めてググる習慣が薄れ、そういう長文も含めてみんなSNSで検索するようになったのもデカそうというのがここ半年くらい久々にたくさん更新するようになっての気づきです

    2023/08/10 リンク

    その他
    Basilio_II
    Basilio_II ブログはある註や参考文献つけるななどちゃんとしたものを書かなければならないという心理的ハードルが高い(だからあまり書けてない)が、twitterはそれがなくて気楽に書けていた。

    2023/08/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「短いブログ」としてのTwitterから「長いTwitter」としてのブログへ、そして - 誰がログ

    はじめに 「短いブログ」としてのTwitter 「バズる」ことによる評価 「長いTwitter」化したブログ? ブ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事