共有
  • 記事へのコメント74

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    hitomishiriman
    hitomishiriman めちゃくちゃ良記事。ほぼ三年前の記事だけど今にも通ずるところばかり。特に「金と評価」の話。今はクラファンやポルカの登場で、まさに評価や人気が生きていく上での重要な指標になりつつある。

    2017/09/07 リンク

    その他
    hohototo
    hohototo 岡田斗司夫は最初の著書『ぼくたちの洗脳社会』から怪しいと思っていた。この人は一貫して耳障りのよさ気な怪しいことをいう。

    2015/01/06 リンク

    その他
    Humisawa
    Humisawa “うまくいかない層が数十パーセントいるなら、制度のほうがおかしい”

    2015/01/03 リンク

    その他
    hetarechiraura
    hetarechiraura 個人の問題に対する方策としては有用かもしれない。が、社会全体の病に対して適用させていい考え方ではない。

    2014/11/18 リンク

    その他
    rntriple6
    rntriple6 なんとなく言いたいことをまとめてくれていて、読みやすかったです。

    2014/11/13 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN わかるけど解決策ないぞ〜

    2014/11/09 リンク

    その他
    abebetaro
    abebetaro 就職しないという生き方もありだよなあ。いろんな生き方をしていこうよ。できるだけ皆が生きやすい社会になったらいいなあ

    2014/11/08 リンク

    その他
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 今の社会は、想定された枠組みから外れた人達が「気分よく」しているのを酷く嫌う。 | たぶん、僕たちは就職しなくてもいい - しっきーのブログ

    2014/11/08 リンク

    その他
    hnktusrot
    hnktusrot 「わかりやすいものがない」という「わかりやすさ」は今後社会の大海を漕いで行くうえで心身の健康を保つために鍵となる健全な考え方。立ち位置がニュートラルな方が負担が少ないけどしがらみから逃れるのは不可能。

    2014/11/07 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 評価経済ってコミュ力至上主義のことかね

    2014/11/07 リンク

    その他
    masarin-m
    masarin-m みなさん申してますが、これができる時点でどんな生き方も選択できるよね。優秀な人だけ…。いやもともとネットの文化ってこれだった。善意の文化というか。皆でアイデアを持ち寄る的な。いつのまにか真逆になった。

    2014/11/07 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 普通は、その長文の3行目くらいを書く前にアホな事だと気が付く。

    2014/11/06 リンク

    その他
    ornith
    ornith 鵜呑みにするのは怖いが、この考え方は学生のうちに知っておいて損はないと思う。良くも悪くも「新卒一括採用」に注力させる事で他の可能性に目を閉ざし、「失敗=人生オワタ」と曲解してしまう現状に対する処方箋。

    2014/11/05 リンク

    その他
    hiromi80
    hiromi80 少し気が楽になった。

    2014/11/05 リンク

    その他
    samieel
    samieel 「妻に衣食住をサポートしてもらえるのが前提の「男性正社員」モデルで国民全員が働くとか狂気の沙汰」 激しく同意。この人の意見か、本からの引用かはわかんないけど。 このモデルのせいで非正規増加

    2014/11/05 リンク

    その他
    abtendon
    abtendon こういうヨタ話に騙されないようになるために大学に行くんだよね。

    2014/11/05 リンク

    その他
    h-yano
    h-yano とっくに(あるいは昔から)評価経済になってると思う。評価というのは世間一般からの評価だけではなく、人との関わりの中で生じる表には出てこない評価もあって、寧ろそっちの方が「生きるための機会」になるな〜。

    2014/11/05 リンク

    その他
    fujibay1975
    fujibay1975 また太ったな。

    2014/11/05 リンク

    その他
    hinatakokage
    hinatakokage 他の方も言われていますがとりあえず就職しても良いと思いますよ。学生の時はお金を払って勉強していましたが、就職するとお金を貰えて勉強できるメリットがあります。

    2014/11/05 リンク

    その他
    kent4319
    kent4319 その評価とやらだけで食っていける人なんて極一部しかいないから再分配があるんですけど

    2014/11/05 リンク

    その他
    north_god
    north_god 彼の話の前提は、人には必ず良心や悪行への後ろめたさがあるという期待がある。荒みつつはあるがまだ日本は良心を失わない程度に豊かだから、その灯を絶やさないよう助け合いで生きましょうというロマンチストなのだ

    2014/11/05 リンク

    その他
    ooblog
    ooblog 「他人を憎んでしまうほどの激務なら、それは会社が悪いのであって、他の就職できない人達が悪いわけじゃない」グーグルCEOも雇用減耗の話を(仕事のほとんどが機械によって代行http://lrandcom.com/automation )。

    2014/11/05 リンク

    その他
    lylyco
    lylyco 生きる術が多様化するのはいい。ただ、いまは評価が換金されてるだけで、金を通さなければ評価が多様化するって話でもない。魅力ある人は現状でもなんなと生きられる。評価経済でも無価値と判じられた人は死ぬよね。

    2014/11/05 リンク

    その他
    ueda_S
    ueda_S 有効求人倍率って知ってる?有史以来、世界の人口も雇用者数も増え続けています。

    2014/11/05 リンク

    その他
    torotrooper
    torotrooper おう、就職すんなよ?

    2014/11/05 リンク

    その他
    poko78
    poko78 多分、僕たちは⚪︎×でいい

    2014/11/05 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma バブルまでの右肩上がりの中で逃げ切った人が「もう成長はやめよう(貧乏人は貧乏なままでいろ)」と言うのに似ている。

    2014/11/05 リンク

    その他
    wata300
    wata300 いい記事を読ませてもらった。たぶん否定的に見る人が多いだろうけど個人的には支持する。

    2014/11/05 リンク

    その他
    vlxst1224
    vlxst1224 公言しない方がいい話。分かってる人は既に柔軟に対応できてる人だから聞く必要ないし、現時点で分かってない人はまず間違いなくこの言説を曲解して道を踏み外していく。“下話”の共有を前提とした言説は危険。

    2014/11/05 リンク

    その他
    kamayan1980
    kamayan1980 「世の中楽だ!」も「地獄だ!」も真に受けるとどちらもしんどいので、参考意見として聞いといて、その中から「どれ選ぼうか」とするのがいいんだろうね。

    2014/11/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    たぶん、僕たちは就職しなくてもいい - しっきーのブログ

    概要 岡田斗司夫「僕たちは就職しなくていいのかもしれない」の要約と自分の意見。 岡田斗司夫の言うこ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事