共有
  • 記事へのコメント132

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    younari
    人の好みを腐す奴にろくな人いないわ

    その他
    irohasy
    なんてそんな意味不明な料理教室に通い続けるのか意味不明なんだけど。1年分の月謝まとめて払ってるとかか?だとしても不快になってまで通い続けるのはアホでしかないだろ。

    その他
    Ayrtonism
    謙遜してるけど料理好き(元)の人の作る鍋は一味違うと思うよ。/土井先生は、一旦「頑張らなくていい」ってメッセージを発して、その後でモチベに応じて凝ればいい、って感じじゃないかなあ。

    その他
    CASE
    3の件辛すぎるでしょ…。とりあえず今は休憩!ということで、脇にそっと置いておく感じでいいのでは。また興味がわくときも来るかもしれない。増田にいいことがありますように。

    その他
    white_rose
    AI作文を(多少いじったとして)増田に貼ってバズったとして嬉しいのかな、それ。まったくわからない感性だ。/やっぱAIだよねこれ

    その他
    rue325
    一部わかります。結婚してから、料理は人の嗜好に合った食事を急いで作らなくてはならないというタスクになってしまい、ただただレシピを見てその通りにするだけの作業になってしまったという側面はあるように思うの

    その他
    FlowerLounge
    “スーパーで1万円以上買ったときのレシートみたいな長文LINE” で笑った。LINEってそんな長文送れるんだ

    その他
    rxh
    楽しいと思うものや気持ちに他者を介入させることは悲しい思いをするリスクがある。そして、このリスクは認識されづらいうえに、メンタルを既存したり自尊心を喪失したりするダメージが大きいのだろう。

    その他
    will_in_hiki
    趣味のハイレベルと義務の家事が混ざると、家族にハイレベルの感謝を要求することになり家族が感情的に疲弊する。家事をハイレベルにしたいのが本人だけの場合、感謝は徴収できないことを割り切れる人はあまりいない

    その他
    usutaru
    増田は土井先生と同じ過程を辿っている気がする。素材には永遠に勝てないのよ。

    その他
    potnips
    悲しいような、生活と折り合いつけれてよかったね、なのか複雑な気持ちになるな

    その他
    ani11
    情熱失うの分かるわ。別のことに目を向けてるとそのうちまた興味が戻って来るけど以前ほどの情熱はもうない

    その他
    Akech_ergo
    最後に唐突に土井先生が不当に貶されていてビックリした。進撃の巨人の予告マンガのようだ。(特に理由のない暴力がライナーを襲う!)

    その他
    takashi_m17
    趣味仲間が出来るとまた違うかもな。料理ってお互いに美味しい美味しいって作りあうと楽しい。自分1人だと作らん。

    その他
    yamadadadada2
    たぶん縁があればまた戻って来るし、別の事を好きになってもいい。無理しないでね

    その他
    ramuchop
    音楽趣味からウクレレへ

    その他
    simabuta
    3の事件は置いておいて、他はわかりみが深い。私は平日は「鍋」的なものを土井善晴的メンタルで作り、土日に海外の家庭料理やネットで見つけた美味しそうな料理を作りバランスとって今でも趣味は料理だわね

    その他
    kisiritooru
    3が最悪、嫌な人間を集合させて煮詰めたみたいな人間だ

    その他
    trace22
    そんなにやってるなら仕事にしたらと思ったけど、余計に嫌いになっちゃうかもな

    その他
    praty559
    夫はダイエットで無理でも子供にお菓子作るとかつての増田みたいに目を輝かせて喜ぶんじゃないだろうか。

    その他
    rectus
    趣味を楽しみたい人をそこから弾き出してしまうのは同じカテゴリーにいる年長者、というのはよくある話。自分もそうなってしまわないよう気をつけたい。

    その他
    pega2s
    料理教室で反撃しなかった増田がよく耐えたんだよ。偉かったよ。反発したらしたで後悔したよきっと/同居人がいると、本当に料理の幅が狭まるよね……わかるよ……作りたいものが作れないのストレスだよね

    その他
    sorachino
    趣味は情熱が冷めても自分の中に知識や技術として蓄積されたものがあるよね。ちなみに鍋も奥深い料理で、マツコの知らない世界の鍋つゆの素の回面白かったし、色々な国内外の鍋のレシピを集めた料理本も楽しい。

    その他
    crawd
    長げぇ。ニコニコ動画タイトル風要約:【悟り】「たかが料理」で平穏を取り戻す【哲学】タグ #料理悟り #家事割り切り #精神安定

    その他
    strangedoll
    めちゃわかる。夫に加えて子供も偏食というか嫌いな食材はそこまでないがこだわりが強いので自分が食べたいものを作ってもな、みたいなのと仕事しながらあんまり工数かけられないので楽しいとか達成感とかなくなった

    その他
    naka-06_18
    個人でやっているものはPTSDとなる加害性のものが含まれると理解できた

    その他
    takanagi1225
    マウントおばさんやばすぎる…。そしてうまそうな洋食も中華も基本脂質とカロリーおばけだからね…旦那さんきちんと全部食べてくれてたんだねぇ。基本和食にして週に1回くらいおしゃれなの作る、で丁度よさそう。

    その他
    rantan89kl
    原因の9割は3だろwwwwwwww 趣味のいいところは飽きたら休めるところ。料理は休みにくいのが大変。料理も惣菜買ってきたり楽をする回、適当に作る回、気合いを入れて新料理を作る回とか、意識して強弱をつければいいよww

    その他
    Outfielder
    「土井善晴氏は「家庭料理なんて適当でいいんだよ」的な趣旨の発信でメシを食っている人」「家庭料理の質やスキル向上には寄与せずに、むしろその質を全体的に底下げ」

    その他
    sun330
    LINE送りつけて来られたのは法的に精神的苦痛として対処出来ないことなのかと思ってしまう。あたりやみたいな話では。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    私の趣味から料理が消えるまで

    趣味欄には必ず一番に「料理」と書いていたが、ここ数年の出来事や事件を通じて料理への情熱を失い、ほ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む