共有
  • 記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tomei10
    tomei10 暴騰を逃すだけじゃん。

    2024/01/15 リンク

    その他
    crosscrow
    crosscrow ETFならありかなぁ。投資信託だとタイムラグあるから、結構注文タイミング迷うと思う。

    2024/01/15 リンク

    その他
    kakaku01
    kakaku01 積立や指値の取引も証券会社が勝手にやってくれる時代だし、この買い方もいつか日付と金額を指定するだけで毎月やってくれるサービスができるかもしれない

    2024/01/15 リンク

    その他
    okami-no-sacchan
    okami-no-sacchan 手間だから流行らないんだよ

    2024/01/15 リンク

    その他
    amematarou
    amematarou シャノンの悪魔的な?

    2024/01/15 リンク

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy “バリュー平均法の最大のデメリットは毎回いくら買うのか不定で、どこの証券会社でもそんな積立設定ができず、いちいち手作業で買い注文を出さなければならない”新NISAのおかげで投資周りの理解が進んで助かる

    2024/01/15 リンク

    その他
    odakaho
    odakaho 右肩下がり相場なら勝てるだろうが、、、。無限ナンピンみたいなものだから、相当な握力が必要。自分で毎月金額を設定とかどう考えても無理。

    2024/01/15 リンク

    その他
    moshimoshimo812
    moshimoshimo812 関係ないけど、超ケチなので、特定口座(源泉無し)から新NISAへの引っ越し、年間の利益が20万を超えない範囲でちまちまやろうと思ってる。

    2024/01/15 リンク

    その他
    kylemranderson
    kylemranderson “値上がりしたときは特定口座から少なく売って(税額が小さい)、NISAで少なく買う。値下がりしたら多く売って(値下がりして含み益も小さくなるからたくさん売っても税額はそれほど増えない)、NISAで安くたくさん買う”

    2024/01/15 リンク

    その他
    grankoyan2
    grankoyan2 文字が多くてなんかわからんかったので、毎月倍にしてく方法にしようかな。のび太さんが教えてくれた。1月は1000円分買おう。来月は2000円。4月に8000円。早く貯まるし、支払いも余裕

    2024/01/15 リンク

    その他
    pqw
    pqw ここ数年の米インデックスで考えるとこれ全然儲からないのがよくわかると思う。どんどん上がっていくから全然買えない。初月一括>ドルコスト平均法>バリュー平均法(ホントにそんな名前なのか知らんけど)

    2024/01/15 リンク

    その他
    pendamadura
    pendamadura どうせ1800万入れることが決まってるなら何法でも同じだろ?一括で入れろよ

    2024/01/14 リンク

    その他
    Mirunayo
    Mirunayo このやり方、年間投資枠を使い切りたい人には向かない。上昇局面では枠が余り、暴落時には限度額に引っかかる

    2024/01/14 リンク

    その他
    udonj
    udonj なるほど

    2024/01/14 リンク

    その他
    enjoymoon2
    enjoymoon2 株価が右肩上がりだと枠一杯までの時間が伸びてが一括よりパフォーマンスは上がらない(ドルコストは平均取得価格が高くなり同様)。5年以内に必ず大不況が来るというデータがあれば、それを出す方が説得力がある。

    2024/01/14 リンク

    その他
    auto_chan
    auto_chan 過去分析したデータに基づいてない話はぜんぶ聞かなくていいよ!簡単なルールに基づいた長期投資は劇的な差はないから(データはないよ!)自分の心理的にやりやすい方法でどうぞ。

    2024/01/14 リンク

    その他
    iksmpic
    iksmpic 脳死積立派なのでそんなことできないわ。完全放置

    2024/01/14 リンク

    その他
    toyoshi
    toyoshi この前提がすでに間違ってない?ドルコスト平均法は下げないよ。インデックスに賭けるなら一括購入しないと方針として矛盾してる。“ドルコスト平均法は平均購入単価を(下げることができる”

    2024/01/14 リンク

    その他
    hara_boon
    hara_boon ここまで考えてやる層はNISAはもうやってるだろうし、NISAの枠でいっぱいいっぱいの層はこんなことやる労力のほうが上回るでしょ

    2024/01/14 リンク

    その他
    NAPORIN
    NAPORIN 値上がりしたときは特定口座から少なく売って()、NISAで少なく買う。値下がりしたら多く売って()、NISAで安くたくさん買う。バリュー投資法で特定口座からNISA口座に乗り換えると、税額を圧縮しながら()両立」

    2024/01/14 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy これをガバガバにやってみようか。普段は積立で放置しといて、下がった時には積立プラスで買い増すかな

    2024/01/14 リンク

    その他
    erya
    erya 毎月よりも3ヶ月毎が良いとかなんの根拠もなくて草。これはもう理論ではない。

    2024/01/14 リンク

    その他
    hironagi
    hironagi 特定口座→NISA口座への移し替えにはよさそうだね。ほったらかし投資術にはならないから手間をかけられる人向け。

    2024/01/14 リンク

    その他
    mike47
    mike47 積立投信宅で月額いくらと決めて設定したらあとはほったらかすでいいじゃない

    2024/01/14 リンク

    その他
    bzb05445
    bzb05445 そんなんおもろないやん!騰がりそうな銘柄にドンと一発賭けるのがええねんで。(我無事死亡)

    2024/01/14 リンク

    その他
    sirius_taka
    sirius_taka シミュレーション上、結構リターンに差が出るみたいね。それでも日本人はみんなと同じ投資法を好むだろうけど。

    2024/01/14 リンク

    その他
    collectedseptember
    collectedseptember 毎月自分で価格を確認して買い付けないといけないのでズボラには向かない

    2024/01/14 リンク

    その他
    hajimepg
    hajimepg NISAの年間枠を限界まで使いたい場合は値動き次第では問題になりそうだ

    2024/01/14 リンク

    その他
    shinonomen
    shinonomen 途中で大きな下落が来た場合は非常に有効。ただし右肩上がり相場が続いた場合、購入額が一括投資やドルコスト平均法より少なくなって機会損失になる。

    2024/01/14 リンク

    その他
    ninosan
    ninosan レバナス購入のひよの氏に近い感じですな(下がれば下がるほど金額増やす)( ˘ω˘)

    2024/01/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    一括投資でもドルコスト平均法でもなく、バリュー平均法がいいと思ってる..

    一括投資でもドルコスト平均法でもなく、バリュー平均法がいいと思ってる。とくに新規入金よりも特定口...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事