共有
  • 記事へのコメント78

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tatsunop
    tatsunop この結果を受けても警察やメディアが、改善しようとするどころか問題点にも気付いてないのはどうすればいいんだろう。/ 被疑者擁護・検察側批判してた側は割りと騙されてた的な反省・釈明しててそれで十分とは思う。

    2014/06/06 リンク

    その他
    petri
    petri 「(実際罪を犯したにせよ、犯していないにせよ)捕まったらお仕舞いだ」と言う事だけがはっきりした。

    2014/06/01 リンク

    その他
    MS310ru
    MS310ru 事件を長期化させたのはデマリークを流したクズ検察と鵜呑みにして報道したアホなマスコミ

    2014/05/31 リンク

    その他
    takuwz
    takuwz 氏が多重人格である可能性とマスコミのリークが容疑を否認する自信となった可能性。

    2014/05/31 リンク

    その他
    FFF
    FFF 大半のヒトはゆうくんのルックスで判断してたわけだが

    2014/05/30 リンク

    その他
    kaiton
    kaiton 検察もデマか~それをいまだに検証しないマスコミも.. 最後のコメントどおり江川さんにまとめを期待

    2014/05/30 リンク

    その他
    koyhoge
    koyhoge スラック領域の下りはそんな単純なもんじゃないと思う。ラック関氏の説明の状態を作り出すにはコピー&削除なんて手順では土台無理。後半の検察のガセリークとそれを大々的に取り上げるマスメディアのアホさは同意。

    2014/05/30 リンク

    その他
    wata88
    wata88 警察・検察なんてこんなもんだと、彼ら自身が思わせてしまったの、かなり問題だと思う

    2014/05/30 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 検察のデマリークに騙されましたってマスコミ自身が総括するのは難しいだろうな。今後少し時間が経ったら一社くらいは特集するかも。

    2014/05/30 リンク

    その他
    kirakking
    kirakking そもそもこんな場合の多重人格性は事件の整合性をつける割り切りだと思っているから、これから行われるだろう多重人格を基底とした分析で、人格の信奉者が出てきたらちょっと嫌だな。

    2014/05/30 リンク

    その他
    komz
    komz PC遠隔操作事件:マスコミがあえて触れない「事件の真相」

    2014/05/30 リンク

    その他
    style_blue
    style_blue ここに書かれている事は、ネットで公開されている弁護士の会見を見れば全て解る。今回はある事件をマスコミがどう恣意的に報道したりしなかったりするのかよく分かる。

    2014/05/29 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim マスコミはあれ以来完全に沈黙したよね。自分達が事件に果たした(検察のデマリーク拡散という)役割も含め、徹底的に検証すべきだが、そういう反省は無いのだろう。

    2014/05/29 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 マスコミリークが真犯人を利していた

    2014/05/29 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 表題はうさんくさいけど読んでみた。頷ける部分が多々。とくに司法側とメディアの問題点については同感。デマリークとその報道が被疑者を利したという指摘には唸らされた。

    2014/05/29 リンク

    その他
    norixto
    norixto 疑わしきは罰せず(疑わしいだけでは罰することは出来ない。疑わしきは被告人の利益に。)、推定無罪。この基盤にシステムを構築しなければ、中世的人治的司法行政・デマ広報メディアからは脱却することが出来ない。

    2014/05/29 リンク

    その他
    serian
    serian 「精神障害をもって、片山氏に責任能力がないことを主張するためではなく、あくまで事件の真相を解明したいから」

    2014/05/29 リンク

    その他
    yachimon
    yachimon "真犯人であったからこそ""これがデマ報道であることを知っていた"そりゃあそうだ。本件においてデマ垂れ流ししたのはどこの誰なんだろう。

    2014/05/29 リンク

    その他
    TakayukiN627
    TakayukiN627 これからIT犯罪が増加するのは目に見えているだろうに、こんな無茶苦茶な根拠で、人が有罪にされては、今後、大変なことになる。

    2014/05/29 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi 事件としては、誤認逮捕と取り調べ可視化問題が出た時点で捜査機関の負けだった。情報技術捜査が追いつかず、科学捜査でも決め手がなく、古典的な自白狙いと世論作りと裁判官対策しか手がなかった。要アップデート。

    2014/05/29 リンク

    その他
    JULY
    JULY 「真犯人が開発していた環境をまるっと片山氏のパソコンにコピーして、それを消してしまえば、あっさり検察の主張している状態になる。」どうやって? 少なくとも遠隔操作で気づかれないようにするのは無理。

    2014/05/29 リンク

    その他
    You-me
    You-me この件記者クラブ批判系の面々がほとんどつっこんでないのがアレよね。

    2014/05/29 リンク

    その他
    north_god
    north_god 誰も気づかれずに勝ち逃げは面白くないので、愚かな真犯人を印象付けて身を担保しつつ良識や正義に泥を塗るという幕切れだったのかなあと想像していた。彼が怪物でここまで計画していたのかは彼にしかわからない

    2014/05/29 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 痕跡をコピーすればいいって、普通に考えて遠隔で、しかも相手に気づかれずにそんなことは出来ないんだよ。どんな事件も「ルパン三世がいれば別の真相が可能」というレベル。すーぱーはかー。

    2014/05/29 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan >真犯人メールに書かれていた「片山氏が一言一句記憶していないはずの『過去の真犯人メール』の文言」については、裁判の証拠開示の中で、彼がpdfファイルで入手していたので、それを書き写したのだそうだ。(このこ

    2014/05/29 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes デマリークとマスコミ報道の問題点、有罪になりかけた証拠のお粗末さには完全同意。個人的には、多重人格説は全く信じられないんだけどなあ。多分、本人も心のどこかで派手に捕まるENDを望んでたんだと思っている。

    2014/05/29 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 ながくて冗長だけど、

    2014/05/29 リンク

    その他
    qtamaki
    qtamaki マスコミと検察・警察は社会的信用が漸減していることに気がつかないのか

    2014/05/29 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose 長いからあとで。/思い込み激しすぎてアチャー(ノ∀`)な記事

    2014/05/29 リンク

    その他
    fkatsya
    fkatsya 江川さんの記事の方が納得できた気が。結局、結果だけ見て過程を見ないコメントが多いのを見るに、今後も冤罪は無くならないなぁ、って感じですかね。

    2014/05/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    八木啓代のひとりごと PC遠隔操作事件:マスコミがあえて触れない「事件の真相」

    ここ数日、雑用も含め仕事に追われていたこともあるが、もしかして、どこか大手メディアで一社でも、ま...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事