注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
こんにちは。 経営コンサルタントの竹内です。 まず、今回のkobo騒動に関しては 「本を読みたかった人」... こんにちは。 経営コンサルタントの竹内です。 まず、今回のkobo騒動に関しては 「本を読みたかった人」と「端末に期待した人」の、 2種類の人が存在していたのが騒ぎが大きくなった要因だと思います。 「本を読みたかった人」にとっては、 koboの性能は十分、本を読むのに耐えられるものだったんですが、 「端末に期待した人」にとっては、 スマホやipadのような性能を期待していたので、 それに比べると、「なんじゃ、このポンコツは!」という感覚になったんだと思います。 だから、今回のこの騒動に関しては、 純粋に、「楽天の不手際」「koboの性能の悪さ」だけが 要因ではなかったと思います。 ある意味、「電子書籍に興味のない人」が購入した可能性が高く、 そのことが騒動を加速させている可能性は十分に考えられます。 そして、もうひとつ騒ぎを拡大したのが、 「楽天市場」の利用者の「質」の問題です。 楽天市場
2012/08/02 リンク