共有
  • 記事へのコメント106

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    REV
    REV ↑↓チームリーダー(以上)になったら、同僚や部下の有給育休産休に文句を言わないこと。デッドライン直前でも、「子どもが熱出しちゃって」って言ったら笑って帰すこと。

    2012/08/05 リンク

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 『この既婚女性のぶちあたる壁はシングルペアレントと同じようなもんじゃないのか。結婚していても「家事や育児をサポートしてくれるパートナー」がいないから既婚女性の多くは独身の頃と同じような働き方を

    2012/03/10 リンク

    その他
    kapibara
    kapibara 100文字では言いたいことを言い切れない。とりあえず相方に感謝。じょうしのひとや環境にも感謝してる。今日も生きていく。

    2012/02/17 リンク

    その他
    fuyuohmine
    fuyuohmine 古い記事だけど。ブックマーク。育休とってくれた家人が、育休明け預ける保育所のお迎えを当然の様に考えてなかった。私が考え、仕事を調整した。育休後も育児は続くのだよ、davy。

    2012/01/17 リンク

    その他
    kellydawk
    kellydawk 夫婦

    2011/12/16 リンク

    その他
    lets_skeptic
    lets_skeptic 言いたいことはあるが、それを書くには余白が足りない。

    2011/09/16 リンク

    その他
    AmanoJack
    AmanoJack ↓”あえて結婚も出産もせずに人生を仕事に捧げてしまう”男性はいるのだろうか。した上で捧げるのは良くある話だが//合理的な差別の話を思う。

    2011/07/05 リンク

    その他
    i196
    i196 これが一般的な価値観になればどれほど良いか。でも現状では俺が働き続ける方が合理的だから仕方ない

    2011/06/15 リンク

    その他
    dal
    dal ふわー、久し振りに諸手を挙げて同意なエントリーだ

    2011/06/14 リンク

    その他
    dmmdmm
    dmmdmm 男性が「結婚したら仕事を辞めるか」という悩みを抱かずに済む限りは、女性は「結婚したら仕事を辞めるべきか」と悩みを抱き続けるんだろう。

    2011/06/13 リンク

    その他
    Yuryu
    Yuryu 幼児の発育には、母親が必須みたいな記事を読んだことあるけど実際どうなんやろな... ここは最後まで非対称で残るのかな。男性も休み取りやすくなればいいのにね。

    2011/06/12 リンク

    その他
    yoshi84
    yoshi84 内容にとても共感する。だいたい似たようなこと考えてる。

    2011/06/10 リンク

    その他
    bobokov
    bobokov これはこれで逆にすごく偏った思考じゃない?書いた→http://popokov.seesaa.net/article/209001780.html

    2011/06/10 リンク

    その他
    still_noname
    still_noname こういうことは男の人から発信してもらわないと女の人からは言いにくいからねぇ ありがたや

    2011/06/10 リンク

    その他
    hananomaki
    hananomaki 結婚後も女性に働いてほしいという男性が増えても、同時に「父親として育児に関わろうという意識」がなければ女性の負担が増えるだけ・・。

    2011/06/10 リンク

    その他
    k_gobo
    k_gobo 女性が男性に対して経済力を求めるから=女性の給与が上がりにくい傾向があるから。男女平等社会はいまだ幻想。

    2011/06/10 リンク

    その他
    CelestialFire
    CelestialFire 結婚において相手に経済力を求める女性が67.2%、一方男性は12.4%(http://bit.ly/m1yZ9k PDF注意)。だから多くの男性は、仕事を最優先に考えざるを得ない面がある。まずはこういう意識も変えていく必要があるのではないか。

    2011/06/10 リンク

    その他
    tomo31415926563
    tomo31415926563 "男性が「結婚したら仕事を辞めるか」という悩みを抱かずに済む限りは、女性は「結婚したら仕事を辞めるべきか」と悩みを抱き続けるんだろう。"

    2011/06/10 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan っていうか、なんで「働きながら子育てがしにくい社会」の批判の声が小さいのか?

    2011/06/10 リンク

    その他
    fragilee
    fragilee これは「いいね!」したい。>>

    2011/06/10 リンク

    その他
    a_black_dog
    a_black_dog 構造的に仕方なくってのと共犯的にってのとどっちがおおいのかなというのは気になる。こういう話ってどっちかだけに偏ってる気がするけど気のせいかも知れない

    2011/06/10 リンク

    その他
    zinmu
    zinmu これからの出産・育児・夫婦はこの視座が起点じゃなきゃあかん。出産までが女限定の役割で、その先は『選択肢がある』はず。でもそれが見えないのは、女が見ないというより、男「え、ないよね?」という感じ。

    2011/06/10 リンク

    その他
    yoshi1207
    yoshi1207 男性を仕事漬けにする社会制度の裏返しが女性を家庭に専従させる図式を構築してる。勤労者を労働ロボじゃなくすことで色々変わると思うんだー。この方もみたいだけど障害児に片親ばかり関わる問題も無関係じゃない。

    2011/06/10 リンク

    その他
    metro
    metro 子どもの側にいて欲しいというのは男からも母親自身からもしばしば出る言葉だが、そばに居たいというのは実は子どもの幸せにかこつけた親のエゴだったりする

    2011/06/10 リンク

    その他
    TakayukiN627
    TakayukiN627 社会を変えるにはまず自分の家庭から。妻は夫を甘やかさずに「手の掛かるこどもがいるのに、残業するなんてありえない!」と言ってやれ!!

    2011/06/09 リンク

    その他
    machiya102030
    machiya102030 育児しますかー

    2011/06/09 リンク

    その他
    tama_see
    tama_see 「誰も悪くない、全て医者という職業が悪いのだ」というのが子どもの視点から昔達した結論だった。だが、今は別の答えを探してみたい。

    2011/06/09 リンク

    その他
    premyth
    premyth まず子供の視点から考えてあげて下さい。母の愛、父の愛、どちらも大切。バランス重視。

    2011/06/09 リンク

    その他
    nanae_ll
    nanae_ll http://togetter.com/li/145703 こちらの女性陣の憤りを、男性がここまで言語化できていることを思うと…やっぱり、環境と当事者意識なんでしょうなぁ

    2011/06/09 リンク

    その他
    goldwell
    goldwell 自分も乳児(ミルクだったんで)から休日育児したクチだが、男でも育児できるというのは同意。徐々にそういう傾向になりつつある。でも男だって普通に育児するよねって社会になるにはもう少し世代交代が必要かも

    2011/06/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    つくね日記 ■結婚して子供が産まれた夫婦の意識の差

    Author:2kune ◎フルネーム:つくね田つく夫 ◎年齢:不惑爺 ◎心身脆弱。脳の回線ナローバンド(時々不通...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事