名前を隠して楽しく日記。
新橋九段は「オタクだけどエロ広告は嫌い」というタイプのエロを全面肯定しないフェミ騎士と呼ばれる類の男性であり、暇空茜を批判し訴えられ一部勝訴一部敗訴した。
勝訴部分は「闇組織が本当に暇空をターゲットにしてるならぶっ殺した方が早い(そうなってないなら闇組織なんかないという趣旨)」発言が平穏権を侵害したという部分、
敗訴部分は「暇空がわざとデマを流した」という部分で、デマなのがわからず流してしまっただけなので言い過ぎだとされた。
そんな新橋九段が、暇空茜の相棒のなるくんのブログ「スクミゾーン」の開示請求に成功。
新橋九段は大学で心理学の講師をやっており身バレしていて、そのことをなるくんが面白おかしくまとめた記事が開示された。
暇空やなるくんのよくやる手法である、本物っぽい情報が一部掴めたら「自称関係者」がわらわら湧き出て「恥部のリーク」を行い、そのリークごと本物扱いにするのがアウト判定か。
暇空のFFでの活躍は一つのボスキャラを最速で倒したグループに所属していたというだけで一人の功績ではないし、常に最先端を走ったわけではなく一発屋だ。
一方のなるくんは、ドラクエの公共の場である広場で猥語連発する有名な荒らしで、チートツール配布やチートで得たアイテムのRMTをゲーム内ID晒しながら堂々とスクミゾーンに書いてBANされるなどドラクエ炎上まとめブログで盛んに取り上げられる有害プレイヤーだった。
BANされた逆恨みにドラクエディレクター齋藤力への殺害予告をドラクエ内で繰り返し、最終的には永久BANになりアカウントを作れなくなった。
当初はネカマだったためなるくんをかばうプレイヤーもいたが、2ちゃんねるの有料会員情報流出騒動で「Fujisawa Shoma」名義のクレカを使う男性で、2ちゃんでもオナニー体験談を盛んに書き込むチンポオーナーであると発覚しアンチが急増、なるくんに貢いでいたギルド「(ヽ´ん`)」のリーダーが引退するなどし、嫌儲板ドラクエ支部崩壊の原因になった。
その数年後、なるくんがAmazonのスクショを貼った際にユーザー名として「藤澤翔馬」という名前が映り込む騒動もあった。
なるくんと同じ経歴の、岡山県出身で岡山理科大学卒で新卒で岡山企業ベネッセに入りセブン銀行に転職し電通デジタルに転職したというITエリート男性の藤澤翔馬は実在する。
しかし彼が実名で運営するnoteやXはなるくんとは文体が完全に異なる真面目な内容だ。
藤澤翔馬はなるくん疑惑を完全に否定し、同一認定したら訴えるとも表明した。
そこから考えると、藤澤翔馬となるくんは別人であり、なるくんがドラクエでチートを繰り返したように何らかの不正によって藤澤翔馬のクレカを2ちゃんねるで不正利用し、冤罪をかけるために藤澤翔馬の経歴をトレースした自分語りをわざと撒いている可能性が高い。
Amazonのスクショで実名バレなんて普通の人間ならまずしない、藤澤翔馬を陥れるための故意の工作と考えられる。
神武天皇というそこらへんの武装勢力のボスが"天照大神"という神様の存在を妄想ででっち上げ、なおかつ自分がその子孫だと自称するという詐欺を働いた。
それがまんまと上手くいき、この日本に天皇という特権階級を築いた。
俺はちょっと特殊な使い方してて、一日に同じ画面で、常時点灯時間させる時間が、合計で5時間くらいある。
そういう使い方してると、ちょうどフリック入力のときの枠線ってわかる?
その枠線の跡が真っ白の画面を表示したときに薄っすらと影のような感じで見えるようになる。
といっても個体差はあるんだと思うけどな。
というのは1年半ほど前に一度スクリーンの交換をしている。
その交換する前のスクリーンでは焼付きはなかったような気がする。
あと普通に画面表示してる分には気になることはない。
S 圧倒的にハマった作品
A 毎週楽しみなアニメ、何回も見る、reaction動画や解説動画も見る
B 良作、安定の面白さ
C 良作だが不安定
D 面白いけど見るか見ないかは気分次第、面白いが自分にあまりマッチしてない
E 見ない
面白いけど癖があるというか、漫画もここ半年くらい追っかけてないし買うほどでもない
ただアニメでだいぶ化けた、今はAだ
これってなんでだろう、前半が単に面白かっただけなのか、俺が読解できてなかったのか、テンポの問題や情報量の問題か、アニメの微修正が効いてるのか
差別か差別じゃないかで盛り上がろうと毎回するんだけど、現場からすれば差別だよってわかってやっているってことなんだよ。
前盛り上がったころにあった、プリクラを男性は使用禁止ってのと同じ。
もちろん差別だよ。
これは区別だ、そういう人がたくさんいたから、被害者がいたから、こうした方がちゃんと利用者が安心して使えるから。
全部同じだよ。
分かってやっているのに、差別だって言われたって、いやそうですよとしか言いようがないんだよね。
とはいえ、刺青のころと違うのは、あれは差別を共犯的に利用していたっていうのがあって、そういう歴史的背景にタトゥーっていう新しい文化が入ってきたってのが厄介なんだよね。
最もタトゥーだって、初期はやくざではなくとも反グレの利用者が多かったわけだけど。
自分の知っている仲間にタトゥーして反社な人はいないって、そりゃそうだよね。
男性に聞けばいいよ、あなたの仲間に痴漢はいますか、レイプ犯はいますかって。
大抵はいないよ。そんな人。
そこを無視して、差別だって糾弾されたって、受け流されるのがオチなわけで。
それでも多少良くなってきてますよ。それは現場やタトゥーを文化にしてきた人達の努力のおかげだよ。
そっちをもっと褒めようよ。
さて、ひき逃げドライバーとその周辺(病院や東京都や国や保険会社)を訴えた民事裁判は、裁判官忌避申立や書記官忌避申立の甲斐も虚しく口頭弁論が終了し、判決は2月後半となりました
ドライバー本人の証人招致が却下されたことを考えて、判決は「訴えの利益がない」として棄却となる可能性があります
今回は5年前にワタシが訴えられて一部和解し、改めて訴え返す形の裁判だったので少しマシですが、私はうっかりS弁護士の懲戒書を証拠に出したので、工作員団体(裁判所と検察と弁護士の一部)に敵視されている可能性が高いです
なせなら郵便物の化学物質汚染があったのは、今回訴えたときではなく、裁判官を忌避したときです。なので担当裁判官が工作員であることはほぼ間違いありません
相手方弁護士らは控訴の準備で既に担保による仮執行差止めを主張していますので(私を油断させる目的もあると思われますが)、被告が控訴するに至る判決になる可能性もある
いずれにせよ二審に至るであろうし、全員が控訴するなら、裁判所には裁判手数料が入ります(あと4万8千円×当事者8名)
2審のシナリオももう描かれていると思います(第1回口頭弁論で終結。手間はかけない)
したがって、いかに当事者に控訴させるかが、一審工作員裁判官の腕の見せどころです
これは以前、S弁護士の裁判資料横領未遂等を訴えたときと非常に状況が似ているのです
(このときの横領は裁判所が指示していたと見られます。なぜかというと、かの無責任な東弁ですら、私の代わりに横領物を本人から取り戻すという、稀有なサービスをしたからです)
いかがでしょうか?
小学校の頃の思い出なんて、大人になるとだんだん曖昧になっていくものだ。けれど、なぜか鮮明に心に残るシーンがいくつかある。僕の場合、それは放課後の教室の記憶だ。
僕は小学校5年生だった。その日はいつものように授業が終わり、友達とサッカーをするために校庭に急いでいた。けれど、途中で何かを忘れた気がして教室に引き返した。振り返ってみると、その「何か」って別に大した用事じゃなかった。けど、その日が僕の人生の転機になったと思う。教室に戻ると、一人の女の子が机に座っていた。
彼女の名前は由佳(仮名)。クラスでは目立つ方ではなく、むしろ静かで控えめなタイプだった。髪の毛はいつもおさげにしていて、制服もきっちりと着こなしている、真面目そのものな雰囲気を持った子だった。正直、それまでの僕は彼女に特別な感情を抱いたことはなかった。けど、その日は違った。
教室の窓際に座って、何かを一生懸命ノートに書いている由佳を見た瞬間、僕はなぜか胸がドキッとした。「どうしたんだろう、あいつこんな時間まで何してるんだ?」と不思議に思いながらも、声をかけずにはいられなかった。
「おい、何してんだよこんな時間に?」
僕の声に驚いたのか、彼女は少しビクッとしてから振り向いた。その時の表情は今でも覚えている。ちょっと恥ずかしそうな笑顔だった。
「うん…宿題がまだ終わってなくて。」
普通の答えだ。でも、その声がどこかしら柔らかくて、僕は急に落ち着かなくなった。普段なら適当に「頑張れよ」って言って出ていくはずなのに、その日はなぜかそうしなかった。気づいたら、僕も彼女の隣に座っていた。
「手伝おうか?」なんて軽く言ったけど、内心はドキドキしてた。彼女が「いいよ、大丈夫」と言いながら、ペンを動かし続ける姿を見ていると、何とも言えない安心感と興奮が混ざったような気分になった。これが何なのか、その時の僕にはまだわからなかった。
それから数日、放課後になると僕は自然と教室に足が向くようになった。由佳がそこにいるかどうか確認したくて仕方がなかったんだ。彼女が何をしているのか、どうして居残りしているのかはどうでもよかった。ただ、彼女と話す理由が欲しかった。
「また宿題かよ。お前、家でやればいいじゃん。」
「家だと弟がうるさくて集中できないの。」
そんな他愛もない会話が、僕にとっては宝物のように感じた。僕たちはだんだんと仲良くなり、彼女が笑うたびに僕の胸は高鳴った。けれど、当時の僕にはそれが「好き」という感情だとは気づかなかった。ただ、彼女と一緒にいると楽しくて、もっと話したいと思う自分がいた。
ある日、彼女がふと窓の外を見ながらこう言った。
その時、彼女の横顔が夕陽に照らされて、まるで映画のワンシーンみたいだった。僕はその光景に目を奪われた。そして、初めて心の中でこう思ったんだ。「あ、俺、この子が好きかも。」って。
でも、小学生の僕にはそれをどう伝えていいかわからなかったし、伝える勇気もなかった。結局、何も言えないまま彼女とはただの「放課後友達」の関係で終わった。中学に上がると自然に疎遠になり、彼女がどうしているのかも知らない。
けど、今でも夕焼けを見ると、あの放課後の教室と彼女の横顔が頭に浮かぶ。あれが僕の初恋だったんだと、大人になった今でははっきりとわかる。
思い出って不思議だ。鮮明な記憶とともに、その時感じた気持ちまでよみがえらせてくれる。由佳との放課後の時間は、僕にとって一生忘れられない宝物だ。そして、恋をするってこんなにシンプルで、こんなに切ないものなんだと教えてくれた瞬間でもあった。
気持ち悪いわ
何が気持ち悪いって普段は差別とか偏見はしないぞみたいに気取ってるのが気持ち悪いんだよね
結局女は選ぶ側なんだよな