「slack」を含む日記 RSS

はてなキーワード: slackとは

2024-12-14

週休3日制を導入して1年経ったので書いてみる

すいません、タイトルちょっと盛りました。

週休3日制なんていうと、暦とした制度みたいに聞こえますが、一人法人フリーランスです。

スペック

アラフォーIT系フリーランスエンジニア

フリーランス生計を立てられるようになって12年くらい、法人化して7年が経過した。

いわゆる、つよつよエンジニアではない。

強みは技術力ではない。ディレクター意図を汲み取って、空気読んでいい感じに仕上げるのが得意なだけ。

都内在住。配偶者と二人暮らし。自宅でフルリモートで昼寝し放題。

宣言

ちょうど一年前くらいに、金曜日休み宣言をした。

昨年11月取引先各位に以下のように連絡した。

「来月12から金曜日原則稼働しないことにします。

リリース時などは柔軟に対応しますので都度ご相談ください。よろしくお願いします。」

取引から特に反発も驚きもなかった。

いや、驚いてたのかもしれないけど、ほとんどSlackメールで連絡したので、反応はよくわからん

理由

理由はあまり聞かれなかった。

理由を聞いてきた人も迷惑がっている感じはなく、素朴な質問だった。

ちょっと働きすぎだと思っているんですよね」と言っておいた。

実際そう。

これまで依頼がきた仕事可能な限り受けていて、時期によっては昼夜兼行で仕事してきた。(平日の昼間から昼寝したりするわけだけど)

フリーランスの働き方は自分に合っているので、長時間仕事し続けるのはそれほど苦ではない。

仕事自体は好きだし、それなりに楽しくもあるのだけど、

クライアントから依頼されて作っているものは、自分のものではない、自分がやらなければいけないことではないという思いが強くなってきた。

さらに言えば、大元クライアント大資本だったりするわけだが、正直この社会になくても構わないものばかり作っているなと思ってきた。(依頼を受けた以上はしっかりやるけどね)

お金はそれなりに稼いだのだけど、実はそんなに使いどころがない、というのもある。

家は買わない主義。車は10年前に中古で買ったのを大事に乗っている。愛着が湧いて手放せない。

接待されて嬉しいタイプではない(むしろ居心地が悪い)ので、どかんとお金を使うところがない。

外食行った時に値段を気にしないで注文したり、旅行の際に気軽にグリーン車タクシーに乗ったりできるのは嬉しい。

で、昨年イギリスで週休3日制の社会実験が行われたというニュースを耳にして、

これはいい、私もやろうと思った。

結果

良い。

単純に自由に使える時間が増えた。

フリーランスなんだから、ほんとうは全ての時間自由に決められるんだが、この日は仕事しないと宣言することには意味があった。

収入は前年の8割くらい。でも、私の収入は毎年2-3割のブレがあるので、通常のブレの範囲内。

始めた頃はさすがに金曜に稼働しなければならない状況は結構あった。

これは私が仕事を終わらせることができなかったのではなく、先方の都合で仕様の確定や素材提供が遅れてしまうのが原因であることが多かった。

あと、私が金曜に働かないというのを忘れてたり、知らなかったりする人が金曜にタスクを投げてきたりしていた。

でも、ここ数ヶ月は私が金曜日働かないマンであることがかなり浸透してきて、ほぼ休めている。一応Slackの通知は見ているけど。


お付き合いいただいている取引先の皆さまに深く感謝

どなたも二つ返事でご理解いただけてありがたい限り。

余裕ができた時間は、主に趣味創作活動に充てている。

もっと本読みたい。アニメ映画もみたい。ゲームもしたい。たまに旅行もしたい。

時間は、いくらあっても足りない。

2024-12-03

仕事サボり

気持ちよくサボれなくて悩んでる。

ゲームとかやれなくもないが、slack とか自分の進捗とか気になってゲームに集中できない。

結果、仕事したくねえなと仕事しなきゃの狭間で何もできなくなって寝転んでいると時間が過ぎていく。

サボり上級者、上手なサボり方と心構えを教えてください。

2024-11-28

口頭リアルタイムコミュニケーションが苦手すぎる

からから入る人の話がすぐ抜ける

雑談なら良いんだが、仕事だと致命的で、聞き逃したら不味いという身構えと過緊張が生じ、身体と頭の動きが鈍る

そんな話を友人にしたら「お前は人の話を聞き流すのがナチュラルに上手いんだよな。チャット文章問題ないしITこいよ、slackしかやり取りして無いぞ」って言われた

偏差値40の高卒33歳のフリーターだぜ……?もう、遅えよ……。という諦めと、マジでチャットベースで済むなら生き生きと過ごせるかもしれない……っていう期待と、そもそもそんな会社極僅かしかないんじゃないかっていう不安で、情緒が目茶苦茶になってる。

2024-11-21

これは完全な嘘だなぁ

大企業プロパーだと『清掃業務担当なのに掃除をしないことが許されている』みたいなことは起きるが、別に歓迎されないぞ

あくま中小よりも可能性があるってだけだぞ

明らかに発達障害だったり、障害に該当しないが極端に生きる力が弱い、しかしお勉強だなら出来るぞい・やる気があるぞいが、

大学行くのは意味あるんじゃん?

あらゆる採用試験に落ちるという特殊スキル持ちでなければ、意外と大企業トンデモないのがいるから生き残れるかもしれんしな

中小は下記のレベルを雇い続ける体力ないよ

 

トンデモないの一例

2024-11-15

Slackスレッド地獄

Slackスレッドの新着が2だったら、今見ておこうかなって思う

でも実際にスレッド行ったら8あって、

その8をポチポチ確認する頃にはさらに8増えてその8をポチポチ確認する頃にはさらに8増えてスレッド地獄に陥るんだがあれなんなの

2024-11-12

なんで各国首脳っていまだに電話なんだろ

SkypeとかTeamsとかZOOMとかSlackとかDiscordかいろいろあるのになんで電話にこだわるんだろう。

2024-10-26

社内でとある人に嫌われてる気がする

たまにしかslack絵文字つけてくれないし

悲しい

2024-10-20

anond:20241020141755

悩んでる症状まんま俺だわ

元増田と違って俺は半年市役所辞めたけど(というか精神的に潰れて飛んだ)

メモの取り方云々についてアドバイスしてる人いるけど、マジでからない人にはわからないんだろな、リアルタイムでのメモ取る事だけに脳のメモリフルで使うし、それでも聞きこぼし、取りこぼし出るんよな

あと俺も発達障害扱いされたからWAIS-III受けたけど言語制と動作性に差はなくて、数年後再就職にあたってセカンドオピニオンで二度目の検査受けたけどやっぱら発達障害じゃなかった。

APDとか言う人いるけど、この症状に悩んでるなら検索すりゃAPDなんてすぐ出てくるし、現実問題APD用の仕事環境支援なんて整ってないだろ、そもそもAPDの検査なんてやってる病院どこにあるんだよ。都内でも2件とかだぞ。なんなら公式HPにはAPDの文言もないしな。むしろAPDの検査受けたことあるなら詳しく教えてくれよと思う。

元増田はその状態で3年間仕事続いてるのとてもしんどかったろうし、凄いと思うわほんと。マジで辛いよな。理解してくれる人いないのが尚更ね。

俺は30過ぎててもう色々諦めたけど、元増田の悩みが解決される事を祈る。IT詳しくないけど、slackとかでほぼ完結できる仕事とかあるといいね聴覚情報の処理にディスアドバンテージ抱えないで普通の人みたいに働きたかったよな。

2024-10-16

リモートワークが上手く行かない人はチャットできない人

SlackもTeamsもテキストチャットが出来ない人は全然使えない

キーボードブラインドタッチ出来ない人って実は多くて

そういう人からするとチャットなんて面倒なコミュニケーション手段しかないわけ

おまけに顔文字とか独特の言い回しとかのチャット文化全然触れてきてなくて

しょっちゅうコミュニケーションエラー起こしてしまうからますます敬遠されていく

リモートワークは職場が無い代わりにチャットで繋がらないといけなくて

そのために雑談スレやtimesチャンネルだとかみんな工夫してるんだけど

そもそもテキストチャットできない人にはそういう工夫は一切無力

かといって今更テキストチャットをリスキリングするのも無理なので

リモートワーク部署からは退場してもらうしかないというのが現実だね

2024-10-15

差別的指名の仕方は嫌味なのか

Slackに「弊社プロパーイベントに登壇したい人いませんか!@yamada @tanaka @suzuki」みたいなのが流れてきた。他にもプロパーはいるのに特定名前けが挙げられている。特定したいのなら「@yamada @tanaka @suzuki イベントに登壇しませんか!」でいいのではないだろうか。なぜプロパーと付けた上で他の人間ハブるのか。嫌味に見えてくる。いや、なんも考えてなくって、頭に浮かんだプロパーを挙げてるだけなんだろうけどさ。

2024-10-13

anond:20241013013527

ちょっと動画3つ再生はやりすぎたけど、

それ以外は結構普通にそれくらい使うんじゃないか

Slack Excel IDE VSCode Docker Chromeとかは常時立ち上がってるでしょう。

16GBのRAMが役に立たない日がこんなに早く来ると思ってなかった

RAM 16GB / CPU Intel core i7Macbookがついに処理落ちで突然シャットダウンしてしまった。

つい3, 4年前ならラップトップにしては結構ハイスペックな部類のモデルだった。

だがもはや処理落ちレベルとは。

動画編集とかしてるわけではないしAIとかゴリゴリ動かしてるわけではないのに、だ。

IDEを2種類立ち上げ、そのどちらにもCopilotを導入し、DockerフロントとバックとDBプロセスを立ち上げ、Copilot搭載のVSCodeメモ用のテキストを開き、SlackExcelを開き、Chromeで15個ぐらいタブを開き、動画ファイルを3ファイル同時にQuickTime再生し、その他諸々のソフトを3つ立ち上げていたらついにMacがアッチッチになり落ちてしまった。

3年前は16GB もあれば無茶な使い方してもへっちゃらと思ってたのに、もうあんまり無茶な使い方はできないレベルスペックなんだなとしみじみ時代を感じた。

2024-10-02

昇進したくない


JTCメーカーに勤めてる新卒2年目なんだけど、半期ごとの面談キャリアの話が出たので今の気持ちを吐き出して残しておくために書いておく。

「今後どうなりたい?」と聞かれても正直興味がない。

というのも、生活費と遊ぶ金が必要から仕事をしているし、生活保護を受けるより待遇がいいからやっているのであって、この仕事の中身が好きとかそういうのじゃない。

仕事をするために生まれてきたわけではないし、連日の残業のせいでベッドとオフィスを往復するだけのゾンビになってまでやるべきものじゃないはずなんだけどなあ……

から、この会社キャリア形成をどうするかということも心底どうでも良くて「給料が上がるならがんばります」くらいしか言うことがない。(もちろんそういうことは言わないけれど。)

給料が良くなるならなんでもするというわけでもなくて、労組庇護がなくなる管理職になって(今の上司のように土日もメールSlackの返事をしたりするように、生活の全てを会社様に捧げさせていただいて)まで、高給取りになりたいとも思わない。

まだ、転職する方がマシだとも思うけれど、私みたいな意識の低い人間には、そんな社員を許すような会社はそれはそれで待遇やら士気やらIT環境やらが今より良くなる想像もできないし、今より良い環境転職する能力もないと思っているので、どうしたものかな……と思っている。

2024-09-25

PyCon JPに対する"告発"を鵜呑にする人たちへの警鐘

件の記事において確たる証拠と呼べるものSlackスクショしか無いけど、そんな状態妄信して大丈夫

そこから読み取れるのは、DM相談した内容を無断でチャンネルで回答されたこと及び採択プロセスに対する意見のやり取りだけだよね。これが示すのはコミュニケーション上のミスがあったこと、筆者は採択プロセス改善余地があると考えている、ということくらい。みんながここまで叩くほどのこと?

例えば「当該予稿は機械学習関連の予稿として、一般枠での唯一の採択となりました。」とあるけれども、実際にタイムテーブルを見てみれば機械学習データサイエンスに関連する発表が複数確認できて、これが誤りであることがすぐに分かる。

https://2023-apac.pycon.jp/timetable

また、「APACの初日の他の登壇をキャンセルさせ、イベント会場を丸一日B社が占有する」や「B社のA氏の恫喝めいた言動」については証拠提示できていないよね。

前者は会場の一部でB社メンバーによる書籍に関するイベントが行われたという事実を示すのみに留まっていて、実際にそういった予稿があったという証拠が無いわけだし。

後者に関しては筆者曰く口頭による恫喝、ということなので証拠提示が難しいのは理解するけど、かといってまるっと信用できるかと言うとそれも違うはず。

A氏と見られるユーザーが採択会議参加者リストにいないというのが根拠。御丁寧にもそのURL記事に書いていてくれて助かるね。

A氏の正体に関してはとあるXの投稿で推測されているんだけど、個人名が載っているからここにURLを貼るのは避けさせて。

こんな風に穴がある"告発"を徒に信じ切るのは賢いとは言えないよ?

2024-09-18

心理的安全性なんて結局ない

Slackなどチャットベース合意形成の根回しをする場合オープンな場で話をしようとすると必ず敵対勢力から妨害が入るので、DMで話す必要があり、心理的安全性なんてないと思った。敵対勢力は大抵暴れて全て台無しにしてくる。

社内政治に触れるようなことは水面下で進めておかないと面倒くさい。オープン議論できればそれに越したことはないけど、現実はそんな出来が良くない。

2024-09-17

anond:20240917143255

それはSlackとかでもなんとかなるんだよ

プログラミングだけに集中する仕事で、担当箇所が決まってて、ちゃんと並行して仕事できるようになってればチャットで支障はない

非同期で仕事は成立する

もし、同期が必要イベント、何かをデプロイするとか、なんかそういうときでもSlackみたいな最近チャット活躍してくれる

でも、そんな理想的仕事現代社会では少ないんだろうな、という気がしてる😟

あ、あとgithubのプルリクとかそういうのがあるからね…

2024-09-15

甦れiTwins

キーボードがどう頑張っても「置いて使う」か「両手打ち前提」で進化の方向が私好みでなくて辛い。

ガラケーのように

・手のひらに収まり

・立ったまま

・片手で

ブラインドタッチ

・全ての文字入力可能

十字キーつき

な、スマホ無線接続できるキーボードが欲しい。

時代が私に追いついてきて、通勤中にARグラスでスマホ/PCを見ながらSlackしたり検索したりできたら楽なんだ。

(本体スマホアウトプットARグラス、インプット=iTwins、という外出構成)(それができれば電車内でも覗き見を気にせずエロ小説だって書ける)

iTwinsはキーフラットすぎてブラインドタッチができなかったので触って分かるボタンにして、あと充電の企画をType-Cにして、可能であれば薄くもして、リニューアルして再販してほしい。

このARグラス/VRグラス時代に再需要が見込めるんじゃないかと思うんだけど、再チャレンジどうですか……!

というかガラケーは本当に失うには惜しい技術だよ……ガラケーの下半分、心から売って欲しい……。

2024-09-05

兵庫県知事のせいでパワハラ上司がイキイキとしてるわ

斉藤知事が許されてるんだからな!」

ってマシになってた深夜のSlackとかバンバンくるようになったし、返答なかったら電話、翌朝罵詈雑言、ほんま兵庫県知事何とかしろ

2024-09-03

anond:20240526221828

AIカスはこんなもん

■問い

SNS全盛の世の中でインターネット上でゆるい友達を作りたいです。どうアプローチするのがよいでしょうか?

ゆるい友達とはSNSが定着する前、個人サイト掲示板チャットルームなどで交流したような仲で、

SNSのようなアカウント個人が完全に結びついていないけど、何ともなしにいつもいるなぁくらいの仲をさしま

■回答

SNS全盛の時代において、個人が完全に結びつかない「ゆるい友達」を作るには、次のようなアプローチ効果的かもしれません。

1. テーマに特化したフォーラムディスカッションサイトを利用する

Redditや5ちゃんねる、海外ではDiscordサーバーなど、特定テーマに関するディスカッションが行われているフォーラム掲示板は、同じ趣味や興味を持つ人とゆるく繋がりやす場所です。

2. 興味のあるテーマチャットルームに参加する

特定の興味や趣味に特化したチャットルームに参加することで、自然とゆるい繋がりが生まれますDiscordSlackの公開サーバーで、同じ趣味を持つ人たちと気軽にチャットを楽しむのが良いでしょう。

3. ペンネーム匿名活用する

SNSオンラインコミュニティペンネーム匿名使用すると、個人情報をあまり公開せずにゆるい繋がりを維持しやすくなります匿名性が高いと、気軽にやり取りできる関係が築きやすいです。

4. 定期的にチェックインする

頻繁に投稿コメントをする必要はないですが、時折、顔を出す(コメントする、いいねするなど)ことで、「いつもいるなぁ」という感覚相手に持ってもらえます

5. ゆるいオフラインの集まりに参加する

オンラインでの繋がりがきっかけで、ゆるくオフラインイベントや集まりに参加することもおすすめです。オンラインでの繋がりが実際に会うことで強化されることもあります

このようなアプローチで、SNSのように個人情報が完全に結びつかない「ゆるい友達」を作ることができるかもしれません。

2024-08-26

DMMパスワード保存されなくなるらしいけど

廃止しなくてもセキュリティ別に影響ないだろ

そもそもパスワードの保存というより、ログインを無制限にすべき

日本サービスくらいじゃないか?しばらくしたら勝手ログアウトされてるの

AmazonSlackTwitterなど、海外系のサービス長期間アクセスしてなくてもアクセスしたらログイン状態だし

一々ログアウトされるほうが面倒

頻繁に入力させることがセキュリティ的に弱いと思うんだが

原則ログインしたら無期限ログインでいいと思う

2024-08-21

雑談しづらくなった

私の会社はフルリモート仕事をしていて、私はSlack雑談チャンネルやtimesチャンネルなどで積極的雑談をしていた。しかし定期的に上長からクレームが入る状態だった。

クレームの内容はこうだ。愚痴を書かないで欲しい。気分を害する内容を書かないで欲しい。宗教政治国家地域、時事、仕事に関する書き込みはしないで欲しい。雑談チャンネルへの書き込みが目立つ、雑談する暇があれば仕事しろ雑談社員間の交流目的で、業務外のことはすべきではない、という内容だ。

元々私のいる部署雑談人口がおらず、私だけ他部署の人と雑談をしている状況だったが、こうも言われてしまうと書くネタがなくなる。業務中は業務に集中すべきというのはそれはそうだし、その結果うちの部署人間雑談をしなくなってしまったのも納得できる。表面は心理的安全性が云々言っているが、何一つ喋れないのに心理的安全性も何もない。話さなけりゃそれは安全だよ。

一応情け程度に貰った言葉もあった「どうしても愚痴を言いたいならDMでやれ」という話だ。要は陰口を叩けという内容である。私は公開チャンネルで誰かを名指しして愚痴を吐いたことはないが、DMだと互いの関係から暗黙的に名指しできてしまうし、そもそもクローズドな場で愚痴をするのは凄く微妙だと考えている。

一方で、部署によっては上記ネタを息を吸うようにしているところもあり、雑談チャンネルのものカオスであるカオスの根源が一人増えたところで大した影響はないと思うが、上長としては好ましくなかったのだろう。恐らく雑談チャンネルのものが疎ましいのだ。

取り敢えず大分クレームを頂いて面倒になったので、今後は業務の話以外は基本書かないようにする。

2024-08-20

anond:20240820151732

最近書いたコメント

Slackのxxxチャンネルに通知を行いオペレーターyyyをするため、システムではyyyをしていない


連携先のシステムはjisx0208しか受け取らないため注意、しかし「abcdef は例外的に受け入れる」


連携先のシステムは一日を06:00-30:00として扱っているので注意


このAPIホスト名はstaging.example.conだがDBは本番環境を見る、なぜかは知らない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん