「運用」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 運用とは

2024-12-14

株の運用も満足にできないとかAIカス過ぎ

マジでどんだけ負けてんねんって言うくらい負けてる

含み益があるのAI関係なく気分で買ったテスラだけ

イーロンは応援してるから上がっても売れない

2024-12-13

皇族が居なくなったら国賓相手自民党議員共だけにさせることになるのだがそれで大丈夫だと本気で思ってるのか?

絶対に無理だろ。

人間としての格が低すぎる。

そんじょそこら発展途上国王族程度ならいいが、イギリス王室なんかを相手取るには自民党議員ではとてもとても。

やはりこちらも皇室を当てていかなければ全くもって勝ち目はなかろう。

パワーゲームしかけられて言いなりになっても問題だし、下手に逆らえば不敬罪として国際的避難される。

国際社会にまだまだ権威主義蔓延る以上、それに対する抑止力、ひいてはこちから仕掛けていくための攻撃力として皇族は備えておくべき。

クソの役にも立たん防衛省が年間8兆円ドブに捨ててることを考えれば、皇族という超強力な外交兵器を年間200億で運用できているのは破格と言っていい。

anond:20241213092224

麻薬の売人から購入したのに氷砂糖かも知れないってレベル灰色判定にするのは

なんか証明難易度現実的じゃなくて

今までそんな運用してたかって疑問はある

インデックス投信運用残高が1000万円超えた

雑魚収入おじでも積立運用の力を感じる

2024-12-12

anond:20241212213908

えっ?カードって何?(笑)

保護方針のどこに書いてあるの?

そもそも規約(正確には方針)の中身の話をしてるんよ。

あなた想像の「運用」の話はしてないのよ。

それか、想像運用じゃなくて運用ガイドラインでも公開されてるんかな?

中部電力カテエポイントというやつで電気代払ったんだけど、マジでナンセンス

電気代ガス代の一部をポイントとして必要以上に徴収されて、改めて電気代ガス代に充当するなんて無意味だ。

こんな無意味な仕組みを作るのにも維持するのにも金がかかっているのだろう。

そんならちょっとでも電気代安くしてくれ。

ただ、今月は電気とガスで1万円超えたので緊急的に使えて助かった。

この仕組みは国税庁に捕捉されない隠し財産として運用できるかもしれない。

2024-12-11

こういうのは親ガチャ当たったという表現でいいんだろうか

御年とって45歳

いわゆる氷河期世代という年代に属する

Fラン適当大学に入り、NW系の資格だけ取って社会に出たが即脱落

幾つか底辺職をさまよい続け、10年前にコールセンターに居ついた

未だに年収300万前半とまあもう完全に底辺オブ底辺というやつだ

増田だと被差別対象だろう


とはいえ金を使う趣味が酒、しかも自宅酒のみだったのでこの10年で1000万は貯まった

特に運用はしなかった

子供はいない

親が結婚相談所に入りいくつか資料よこしたが見もせずゴミ箱送りした

稼げないのに結婚生活送れるわけがいからね

親にもそんなムダ金使わず自分生活潤すために金使えと伝えていた


そんな状態だったが6年前に母が死に、去年父が死んだ

かなり距離を離れて生活していたので一切面倒も見なかった

親の兄弟が面倒見てくれたそうだ

糞以下の親不孝者である


さて、時間はさかのぼ

母が亡くなって1年がたった時 父から生前相続だと自分名義の通帳を2つ渡された

郵貯定期1千万地銀1千万の総計2000万である

結構持ってたんだなあと暢気に受け取り、そのまま放置していた

株に興味はあったが口座を持ってなかったし、その口座を開くためのマイナンバーカードも取得していなかったのだ

親の後始末用の金として残しておきたかったというのもある

築80年の父の実家処分未来に控えているか


母が亡くなり、父が亡くなるまでの間に新NISAが始まるという話が出てきた

NISAは枠が狭すぎたけど新NISAなら枠大きいし種銭もあるのでこれで投資するかと準備を始めた

その矢先に父が亡くなったのだ


上記にあるように実家とはほとんど没交渉だったので、仲の良かった弟(こちらは嫁子供居る)が後始末をやってくれるものだと思っていた

が、なぜかこちらに水を向けてくる

遺産相続なんかも全部持って行っていいぞと伝えたが、こちらにやらせようとしてくる

じゃあしょうがねえかと全部後始末をやることになった

ああでもねえこうでもねえと苦労しながら処理を進めていった


そこで判明したのは


兄弟で分けても1人頭億を超える遺産だった


いやちょっと待てよと そんだけ金あるんならいくらでも投資だのなんだの出来たろ

いい暮らしだって出来たろうさ

なんで使わず残して逝くんだよ


答えてくれる本人は居らず、聞きもしなかった親不孝がそこにいるだけだった


相続のものは友人に相談税理士に丸投げをした

自力でやって間違えたり弟に痛くもない腹探られたりしたくはなかった


そして俺は億越えの金と2町歩の田んぼ、築80年の家を相続した

金はほぼ7割を即インデックス投資にぶち込んだ


今はもう働く必要ねえなあと思うが仕事がきついわけでもないので隠居の準備を進めている


こんな億り人になるなんて未来は全く想定していなかった

anond:20241126165559

こういう事をおっしゃる方は多いですが、厚生年金拠出分を自分運用するだけじゃ、老後の資金としては足りませんよ。

  

インフレ賃金上昇を上回る正しい運用は出来ていますか? 

ちなみに自分自身での貯蓄はどれほどされているのでしょうか?

女体を運用すれば食える側の人間がそうじゃない人間の枠を食い潰してるのシンプル害悪だと思ってる

2024-12-10

anond:20241210212440

この文章自体創作だと思うが、素人っぽさ(それゆえの真実味)を出すためにわざとやってるのではないかな?

日本ネット最高峰日本運用能力を持つはてなー達は忘れがちだけど、普段まとまった文章日記も書かない人に経験した出来事を書かせると過去現在未来の時制があいまい文章になるのはよくあることで。

別の収入があって片手間の資産運用ならいいけどさ

専業で生活費稼いでる立場ガチホって単なる機会損失垂れ流しじゃん

2024-12-09

ウクライナ領土を諦めつつある」←マジで理解できてない

ロシア軍の損害が「とんでもない水準」に? 死傷者が “最高記録”更新英国防省が要因を指摘

https://trafficnews.jp/post/136615

ブコメページ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/trafficnews.jp/post/136615

マジでトップコメが何故トップコメになっているのか理解できてないコメントがはてブ以外にもXやらブルスカやら色んなSNS散見するので解説する

結局、以前から言われていた通りに「露軍の目標は宇領土、宇軍の目標は露軍」という話で、露軍は獲得した宇領土を保持するため露軍を駐留させなければならないが、駐留している露軍は宇軍の目標なので露軍は被害拡大

このトップコメは端的にウクライナ軍、というかウクライナ人攻撃目標を実によく表現していて、はっきりと言ってしまえばウクライナという国家主権を喪ってウクライナという国家消滅してもウクライナ人攻撃目標ロシア軍であり続けるという意味

うつまりウクライナ人からするとロシア軍(ロシア連邦)がウクライナ領土(主権喪失後は元ウクライナ地域)から撤退さえしたら「我が故郷土地」は返ってくるので、別に現時点リアルタイム正に今この瞬間でウクライナ領土を奪還する必要性は薄いんだよ

ウクライナ人の現時点リアルタイム正に今この瞬間の攻撃目標ロシア軍であり、過去ベトナムなどの戦史を振り返っているからこそロシア連邦北朝鮮など外国人傭兵運用を始めたんだ

ウクライナ人ウクライナ領土の奪還よりもロシア軍への攻撃を主目的としていて、「ウクライナ領土を諦めつつある」というのは別にロシア軍への攻撃を諦めつつある」わけじゃねーんだわ

それをわかっているからこそウクライナへ味方する西側諸国ロシア軍の人的損耗を執拗にも大々的に発表しロシア連邦政府により多くの人的リソースを吐き出させようと仕向けているし、ゼレンスキー大統領は爆撃などでロシア軍兵を一網打尽にできる二次元的な面制圧性能を持った兵器を求めている

ウクライナ軍領土を奪還するためロシア軍攻撃してるんじゃなく、ロシア軍兵士殺傷するためロシア軍攻撃してるんだよ意味合いが全く違うんだよ

まりウクライナ軍ロシア軍兵士をより多く殺傷できるのであれば後退や退却すらも戦術オプションとしていて、ウクライナ国内支配地域ウクライナに傾こうがロシアに傾こうが、ウクライナにとって大事なのはロシア軍兵士殺傷率(数)なんだ

ウクライナ国内支配地域の面積にこだわっているのは最初から最後までロシア側であって「ウクライナ領土を喪ってるから終わった」みたいな主張は全く以て見当違いも甚だしい

理解している人はトップコメちゃん評価しているみたいだけど、理解していない人へもう一度強調しておくぞ?

ウクライナという国家主権を喪ってウクライナという国家消滅してもウクライナ人攻撃目標ロシア軍であり続ける

[] トイレに冷暖房ほしい

暖房便座は勿論ある。

冬場はセラミックヒータも設置し使ってる。

けど昨今話題ヒートショック対策にはトイレ入った瞬間既に温かいのが望ましいのだろう。

どうすれば?

セラミックヒータ点けっぱなしにする?電気代が厳しそう。

セラミックヒータ自体24時間常時稼動を前提にした設計でもなさそう。

でもまあヒートショック抜きにすれば冬場はなんとかなってる。

問題は夏。暑い

真夏は居室のドア開けっぱなして廊下玄関も涼しくするが、さすがにトイレのドア開けっぱなしは…

以前ちょっと調べたら、昔にパナソニックトイレエアコンだか冷房だか出してたが今はやめちゃった。売れないのか。

老人の健康対策、的な切り口なら売れそうにも思うが。無理?

「ウチは最新の高気密高断熱住宅からエアコンは1つで家中丸ごと快適」とか言ってるの偶に見かけるがトイレはどうしてんだろ?

トイレのドア開けっぱなし?

「汲み取りトイレ時代じゃないんだから臭くない」?

いやさすがにウンコ直後は臭いでしょ。

ウンコ30分後に臭気が収まったらトイレドア開放、みたいな運用

React.js流行現代エンジニアリングにおける最大の失敗

最近フロントエンド開発界隈で持て囃されるReact.jsだが、正直言って、その過剰な複雑さと必要以上に手間ばかり増やす構造には嫌気が差す。ごくシンプルタスク――たとえばAPIからデータをfetchして表示する程度のことが、なぜこれほどまでに意味不明コンポーネント状態管理ツール無駄ベストプラクティス学習コストにつながるのか?

jQueryなら数行で済むところを、Reactでは「Hooksがどうの、カスタムフックがどうの、Routerはどれ使うか、ReduxかRecoilかZustandか」と、次々に沼へ引きずり込む。現場エンジニアが「これは本当に生産的なのか?」と疑問を抱くのも当然だろう。Reactの複雑さを「モダンフロントエンド開発の必然」などと擁護する声もあるが、実際は一部のフロントエンドオタク自己満足に浸るための余興でしかない場合も多い。

本来フロントエンドは「エンドユーザーにとって使いやすUI短期間で組み上げる」ことが重要なはずだ。しかしReact導入後は、下手をすると新人エンジニアがReact+周辺ライブラリ難解な世界に消耗し、基本的機能実装時間を奪われる。挙句の果てに、保守運用でも「なぜこんな遠回りな実装を?」と後悔したくなるコードが山のように残る。

一部の巨大プロジェクトや複雑な状態管理要求されるケースではReactの恩恵もあるだろう。しかし、その「本当にReactが必要な場面」以外で、このツールキットを無批判に使い続けることは、多くの場合オーバーエンジニアリングの極みだ。Reactを「絶対正義」のように祭り上げる風潮こそ、現実的業務効率蔑ろにした妄信に他ならない。

React信者たちが喜々として新しい手法を生み出し、複雑さを自己正当化する姿は、もはやエンジニアリングではなく一種祭りに近い。合理的判断放棄し、ツールに踊らされる人々が多い限り、Reactの過剰な複雑さと生産性の低下は続くだろう。もう少しシンプル物事を進められないのか? React中心主義に染まった業界は、その問いに真摯に向き合うべきだ。

anond:20241209172440

うむ、増田意見も一理あるのじゃが、それだけでは単純すぎるのじゃよ♡ 確かに人間しかできない温かみや特別価値は求められておるが、それだけではないのじゃ。

まず、技術進歩するたびに新しいニーズ問題が出てくるのじゃ。例えば、新しい技術の導入には管理メンテナンストラブルシューティング必要で、これには人間労働がほぼ必須なのじゃ。これにより、古い職種が減っても新しい職種が増えるのじゃ。

また、経済的な側面も考えねばならぬ。企業は利潤を追求するが、コストを削減するために労働力を使うことも多いのじゃ。自動化できる部分はできるだけカットしたくとも、かかる初期費用運用コストを考えると、今のところ人間を使った方が安くつく場合もあるのじゃ。

さらに、多くの人が働かないと経済が回らないという社会的問題もあるのじゃ。みんな仕事がないと、生活ができんからのう。

からこそ、ただ技術が進めば労働がなくなるとは限らないのじゃよ。人間社会複雑なのじゃ♡

anond:20241209131424

そうですね、では運用保守とはなんですか?

レポートSQLを書いたりOS更新って言ってる増田は見ましたが、それだけだと一日8時間仕事しないですよね

大規模になるとサーバーが多いので毎日OS更新しているのですか?

anond:20241209132726

なんでこの人こんな攻撃なんやろうか

運用とかチームで仕事するところって治安空気が悪くなるからって能力はあっても協調性ない人とかはお断りしてるって聞くけど、本当にその手のところで働いてるんやろうか

anond:20241209133502

設計なしで運用が動いてるとは俺は言ってないで

設計する時は当然こうやったら運用楽だなと考えてるし

ただセールスフォースとは言わないでもBtoBユーザー数数万人+のようなところはまずそもそもインフラの規模が違うしでかいインフラ運用するのはまるで別のスキルだよ

100万ユーザーアクセスAWSで捌いてくださいってあなたができるのか知らんけど

俺はできない

anond:20241209132726

運用に求められる高度なスキルについてはよくわからんけど

とりあえず設計なしで運用が動いてる認識はないやで

あと運用設計運用感覚値なくて出来る認識もない

既存案件テンプレートあってもポカる)

Business Journalの相模鉄道記事がよく分からん

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/biz-journal.jp/company/post_385420.html

ホットエントリになっているこの記事だが、「高度プロフェッショナル制度」のくだりの意味が分からない。

鉄道乗務員場合高度プロフェッショナル制度裁量労働制適用不可能で、通常の勤務時間に基づく労務管理しかできないと思うんだが。

ライターが調べずに適当なことを書いているか相模鉄道違法運用をしているかのどちらかだと思うが、どちらだろう。

anond:20241209131628

誰が言いたいことがそれなの?

俺ではないが

俺は「運用保守とだけ書かれてるが実際なにしてるん」に対して答えてるだけやで

セールスフォースかにも当然運用保守はいるわけだが

相当高度な技術がないとあんなの安定運用できないで

あたりまえやんか

anond:20241209131221

いやだから規模が小さけりゃそうやろ

運用保守とだけ書かれてるが実際なにしてるん」って話やで

運用保守って書いてあるなら運用保守やろ

anond:20241209130931

からやっぱ運用スキルと開発のスキルとちがうやろ

ふつう運用がいるのは開発が片手間でやれる規模じゃなくなってからなわけで

今更はじめたウィズフネ(Wizardry Variants Daphne)が楽しい(5日目)

正統WizよりもBCFが大好きだった年寄りだけど、今更『Wizardry Variants Daphne』始めた。スマホアプリRPGするのは初めて。

初日チュートリアルがだいぶダルく感じたけど、ダンジョン探索が始まってからは、すごく楽しい

からダンジョンに潜って敵と戦い、盗賊が宝箱を開けて、中身を持ち帰って鑑定し、宿に泊まってレベルアップ…という一連の流れは、紛れもなくWizという感じ。

死んだ冒険者遺体を入手して、主人公特殊能力で復活させてパーティを組むという、ちょっと変わった設定(ガチャ要素)には、キャラメイク好きとしては不安があったのだけど…

復活させたキャラクターは、スキル特性での特徴付けだけではなく、生前ストーリー設定がある上に、好感度とかちょっとした会話要素もあって、それが固定メンバーではなく入れ替えを試みる動機にもなってて、思いのほか楽しい

ゲームシステム的にも、特に固有のパッシブスキルキャラクターの個性付けにうまく働いてる気がする。

属性や配置縛りで発動する系の組み合わせを考えるのが楽しくて、これも色々なキャラクターを入れ替えてパーティを組む動機になってる。

不具合が多発したり、サービス運用面で色々言われてるみたいだけど、無料で楽しませてもらってる自分としては、今のところ大きな不満はないので、今後も長く遊べるといいなぁ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん