はてなキーワード: ダンシングとは
サブスクでランダム再生してたらたまたま好きな映画の挿入歌が流れてきてテンション爆上がりしたんだ
まずはトレインスポッティングより
アトミック / スリーパー
https://youtu.be/zaLMFRt9few?si=LAkaK3ePLejF6-Vn
主人公レントンとヒロインのダイアンの塗れ場で流れる曲で、ブロンディのカバー曲なんだけど、少ない音数でイントロから程よい高揚感があって、リフの部分で二人がベロチューし始めるのを目にして頭から離れなくなった
ラブシーンの曲って言ったらロマンチックでムードたっぷりなイメージあったし、エロい気分を盛り上げるような感じの曲ってほとんど知らなかったから20歳くらいのときにみて凄く衝撃的だったな
世間的にトレインスポッティングといえばアンダーワールドのボーン・スリッピーのイメージが強い気がするけど、こっちもすごく好き
フットルースより
https://youtu.be/_JjSC1r_zsM?si=oOQ3clIk8-g6OCwO
雑な説明だけど、ケビン・ベーコン演じる主人公レンがムシャクシャして憂さ晴らしみたいな感じで廃工場みたいな場所で怒りに任せて踊るシーンで流れる曲なんだけど
最初は曲に合わせて身体揺らす程度だったのが段々コンテンポラリーダンスよろしく動きが大きくなって、途中でトレーナー脱ぎ捨ててバタバタするわ
ラストに鉄棒で大車輪決めてフィニッシュでいやオリンピック出ろよってツッコミどころも多いシーンではあるんだけど、公開された年代とか考えるとそれくらいの大袈裟な感じが逆に持ち味な気もして好き
マンマ・ミーア!より
https://youtu.be/Do8oqR2TR1M?si=kKxwgwW9yz54C4BQ
マンマ・ミーア!はアバの楽曲で構成されたミュージカルが原作なんだけど
見進めて行く中で曲名知らなくても聞いたことある曲が絶対出てくるし、こういう内容歌ってたんだなーっていう発見もあってすごく楽しい映画だった
ダンシング・クイーンが披露されるシーンはものすごく雑に言うと、オバちゃんたちが大はしゃぎしながら歌って踊るっていう感じなんだけど
メリル・ストリープってプラダを着た悪魔のイメージあったからあんなはっちゃけた感じの演技もできるんだってギャップもあったし
新しくジャスコで買って来たそれは、
なんと3秒測定!!!
は、速すぎる!
測ろうとした矢先、電子体温計端末の電源が切れる。
電池切れかしら?
ガッデム!
昔使ってた電子レンジ、
説明書見ると音が変更できると言うことで、
ただのブザーに変えたわ。
その後窓から放り投げて捨てたけど。
ケーブルを出したり戻したりしてると
恐らく断線したのか、
ビリビリこなくなったのね。
思いっ切り窓から放り投げて捨てたの。
今日は何色の折り畳み傘を持っていこうかしら?って悩みが発生するのよね!
何だっていいじゃないって思うし、
あるときは一升炊きの炊飯器を炊けたご飯がパンパンになったままで渡されてどうしようかと思ったわ。
さすがに一升炊きのご飯の物量は食べきれないので、
これでも召し上がれ!
うふふ。
もうマスクいらない!って
窓から投げ捨てちゃったけど、
また拾ってくるわ!
うふふ。
ガラケーでツイート出来ていたメールのその仕組みは廃止されたみたいなのよ。
その機能が無くなった途端に
鍋肌に仕上げに潤いを足す加湿を怠ったばかりに
その地球で最古と言われる砂漠ナミブ砂漠のトカゲの味がするチャーハンの味だって言われるのよね。
もう迷いっぷり半端ないほどのジプシーさ加減が炸裂してしまって全然手に馴染まなくてこれは流石に買うのを間違えちゃった令和入ってからの一番のテヘペロ案件であることには変わりないぐらい窓から投げ捨てて放り投げたわ、
私もクリスマスプディングをノールックで匙にとって食べたもんだからこんなことになっちゃったのよね。
捨てるのは葉っぱの方のはずだけど、
人間が食べたらいけないと一瞬で感じる囓ったらヤバイ葉っぱをクリスマスプディングに乗せるなよ!って大にした声で言いたいぐらいの山脈に向かってヤッホー!って叫ぶわ。
世の中パソコンがなければただの箱ね。
もう、本当に窓から放り捨ててやろうかと思ったけど、
うかつにそんなことできないわ。
これはさすがにどうよ?と思いつつ
またそっと扉を閉めたんだけど、
マラソンする人が走るときに腕につけるウォークマン入れも付属してたから、
ああこれスポーツマンシップに則ったやつかーって
選手宣誓しそうなほど私にはあまり使い道無さそうで窓から捨ててしまいたいところだけど、
破らなければ窓から捨てないようにするわ、って決めたところなのよ。
だから安直に直角を描くような放物線で窓から捨てるわけにはいかないから、
なんか持て余してどうしてもヒマなときに使ってみることにするわ。
新しく新調した折り畳み傘は
そう思っていたけど、
手に馴染まないのでやっぱり窓から投げ捨てました。
投げ捨てたのは嘘だけど、
戻ってきて自分の頭に当たりそうなので、
止めたのよね。
新しいキーボードはやっぱり段ボールにしまって引き出しに入れておくことにしました。
まあ使えないことはないので、
最近は
本当に物騒で
買い物カートだとかレンガだとかが落ちてくる事件が多発してるので、
私もうかうかイラないものを窓からポンポン捨てる癖を本当にどうにかしたいものだし、
今回はなんとか思いとどまって、
さすがにあれは重たくて私一人じゃ担げなかったわ。
まだまだ
ガスコンロでいっかなーって思ったワケなのよ。
古い灯油ってどのぐらいまで使って平気なのか?
平気じゃなかったらどこに流して捨てたら良いのかしら?って
流石にいつも窓から必要のないものを放り投げて捨てているようにはいかないわ。
みんなどうしてるのかしらね?
それが2本ってのもサラミソーセージ系だって事に気付かなかったら絶対に買わなかった
結局は食べたんかーい!ってなるけれど、
あっと言う間にタマネギは4玉分みじん切りになったのよ。
これどうしようかなーっていい加減に食べ始めないと減らないのよね!って
いっそのこと美味しいの出来たよ!って実家に鍋押しつけてみるか、
それともまた私の得意技でもある窓から投げ捨てる方法もあるけど、
その時はコーヒーとか買うときオマケが付いてる!ってションテンが上がるけど、
家に帰ってきたら、
もう気が済んじゃってそのオマケマグのことをすっかり忘れてしまっている自分がいることに早く気付いて!って
思って片付けることにしたわ、
踊りながら捨てるの窓から!
寒くって寒くって、
カイロ買おうかなって思って切らしていてもう暖かくなるからいっかー!って思っていた矢先中の矢先!
もうひと寒が来ると思うので、
やっぱりカイロ買おうかなって思うわ。
このまま暖か逃げ切り殺法は通じなさそうだわ。
今朝なんか雪ちらついてるのよ!
粉雪か!ってレモン味のメロンソーダをこの冬寒いのに飲んでられないわ。
そんなわけで、
事務所もこの時間になると暖房も効いてきて暖かくなるんだけど、
よくさー
仕事で
Aの人がBの人に支持するとき
なんで私を介すの?
Aの人が私にBに伝達したいことを伝えられBの人への伝言ゲーム。
Aの人がBの人に直接言えばよくない?ってつくづく思うんだけど、
私がたぶん言いやすいなのかもしれないけど、
その中継作業に介されると私の手が止まるじゃない?
私の手は止まっても良いと思っていて、
私はもー!って感じなのよ。
私が牛なら突進して行くわ!
もー!って感じよ。
ある程度支持を口頭で伝えるよりも、
ココアトークでもしましょ!って一切合切を窓から捨てて旅に出たい感じ。
そうそう、
私に家に可愛いココアを飲んだらきっと美味しいであろう適当なマグカップがなくって、
いやあるけど何となく、
コーヒーを買った時のおまけで付いてきたような代物のマグだったりして
なんか気に入らないのよね結局それ使わないし。
その時はコーヒーとか買うときオマケが付いてる!ってションテンが上がるけど、
家に帰ってきたら、
もう気が済んじゃってそのオマケマグのことをすっかり忘れてしまっている自分がいることに早く気付いて!って
思って片付けることにしたわ、
踊りながら捨てるの窓から!
1回窓から投げた物が通行人の人の頭に当たっちゃって怒られたので以降やってないわ。
だからちゃんとゴミ袋にまとめて燃えないゴミの日に出すことをここに表明決意するとともに、
燃える闘魂は
そんでさー
瓶とか缶とかファンタジーとか捨てる日って決まってるじゃない。
決まってるけどそれが毎週じゃなくって
第何週はって隔週になっているパターン多いので、
今日はどっちだったっけ?って
特殊ゴミどっちか占いで占ってみてエイや!って捨てたら逆の方の特殊ゴミの日でペットボトルは美事回収されなかった想い出があるわ。
なのでちゃんと今日から私は自治体のゴミ捨てカレンダーとインターネッツでダウンロードしてきて
張り切ってゴミの日に挑むわけなのよ。
ここででも言っておかないとだけど
私は増田で盛って言ってるだけなのでちゃんとゴミの日はリアルに守ってんだからね!って言うところを今までよりも256倍の真顔で言っておくことも忘れないわ。
面白いってのは人それぞれ捉え方が違うかも知れないけれど
でもさ
麺の盛りを盛りに盛った麺を
このお店は熱盛りがデフォルトなんだけど、
それを知らずに冷たい盛り出来るかと思ってそれを知らずに食べようとしていたお客さんが
この麺熱いやんけ!ってビックリしていたのが
もう珍プレー好プレーで珍プレーのときの映像をマンボナンバーファイブの節に合わせて行ったり来たりしたいぐらい面白くしちゃう慌てようで
本当は吹いてないけど!
まあ熱いのか冷たいのか盛りに盛った麺の盛り方が大事よね!って
気を付けたいところよ!
うふふ。
タマゴ感を充分に目を閉じても充分に味わうことができる
タマゴサラダパンでもタマゴサンドでもションテンが上がることが分かったわ!
心を奪われる悪でもあるかも知れないし、
その味は表裏一体だわ!
まだ未開封のルイボスティーウォーラーのティーパックがあったので
ラッキールイボスティーホッツウォーラーと言ってもいいかもしれないわね。
今朝は寒いかったので
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
俺が小学校2年生の時に、テレビで衝撃を受けた、もんた&よしのりさんの、ダンシングオールナイト。
あのかすれ声がたまらなくかっこよくて、おかあさんにレコードを買ってくれ、と初めてせがんだ。
ピンクレディーのUFOの踊りにも夢中だったけど、それよりもんた&よしのりさんのダンシングオールナイトに心奪われた。
歌手って、かっこいいなあ、と思った初めての人だった。