はてなキーワード: 湯漬けとは
また青信号が緑信号なのは諸説あるが、そもそも昔の日本でら青緑黒すべてを指して青と言っていた(例:青汁、青りんご、青野菜等)から別に……なんだよな
まあお茶にお湯という経緯、自分でぶぶ漬けと言ってる時点で答え出てしまっている
そして熱い液体をかけて食べるものを総じてお茶漬けと呼ぶ、似た食べ方だからそう呼ぶというだけ等理由はいくらでも考えられる(通じなくてもいいのであれば出汁茶漬けは芳飯という名前が正しそう。そうであれば湯漬けをルーツに持つ所謂お茶漬けとは異なる出自であるということになる)
何事も調べて考えてみることが大切ですね、目の前のインターネットで……
http://anond.hatelabo.jp/20170412001132
自炊7:買い食い3 ぐらいの料理下手だけど、個人的にこれらがなかったら今以上に自炊できてないだろうなと思うものをあげてみる。
味見してもスプーン一杯とか一口とかでは味がロクに分析できなくて、本格的に食べながらようやく、
ちょっと薄い?かも?とか思ったり思わなかったりするレベルの人間なので、自炊勢の中でもかなり低層に位置しているところからお届けします。
鶏ガラ系の味が好きなので色々試したけど、手で簡単に開けられる小分けの袋に入っているので、1回分の量で迷うことがないし入れすぎないから今のところイオンのやつが一番便利。
スプーンや大さじではかって調味料を入れる的な高度な文明は私の家にはありません。
使い道としては中華っぽいもの、スープ、野菜炒めなどにも。ご飯の上にかけてお湯を注いで中華湯漬けにしたりする。もちろん中華粥とかにもなる。
毎年夏になるとこれで、適当にやっても許されるゴーヤチャンプルーをひたすら作っている。
やや少ない量の野菜炒めなんかだと、1包分入れるとちょっと濃い感じがするので、塩とか醤油とか入れなくても味が付く。
とりあえず1包入れてから足りない時だけ塩を振るスタイルにしたら、コショウの入れすぎに気を付けるだけで味付けに失敗することがほぼなくなった。
同じパッケージのコンソメもあるのでポトフ好きとか洋食好きはそちらもどうぞ。
関西限定かもしれないが刻んだ九条ネギとかをそこら辺で売ってるのでとりあえず買っておく。
炒め物でも納豆でも味噌汁でも卵スープでもラーメンでも、かければ彩りが増して食事の満足度が上がる。
冷凍しておけるらしいけど、ウチでは何度ためしてもガチガチのブロックになってしまったので諦めてさっさと使うようにしている。
業務スーパーで800円ぐらいで売ってるやつ。給料が出るとまず買っている。
開封するのは半月後ぐらいだったりするけど、後半になって金欠になってくると肉を確保するのが難しくなってくるので、
給料日が近づくにつれて野菜炒めの肉が鳥や豚からハムにシフトしていく感じで登板回数が増える。
これを買い置きしはじめる前は給料日が近づいてくると肉ナシの野菜炒めやカップ麺とかに走ってしまっていたので、かなり助けられている。
・お湯沸かしマシン
ティファールとかのやつ。ボタン一つでお湯を沸かせるのは非常に大事。袋麺だって自炊です。
しんどい日でもボタンを押せばとりあえずあったかいものが食べられることが確定する。
・水切りカゴ
シンクの横に置けるヤツ。
ただでさえお腹が膨れていたり冷めないうちに早く食べたかったりして面倒な後片付けを、洗い物→皿拭き まで一気にやるなんてムリムリムーリムリ。
かといって食洗器を設置するスペースもないのでカゴを置く。
洗ったらこのカゴに並べておけば翌日また使えるようになるので、実質食器棚みたいになってる。
これも面倒な洗い物に向かう気力を奮い立たせるためのアイテム。
その日のうちの汚れなんか市販品なら大体どれでも落ちると思う。
洗い物を後回しにするところから自炊ループの崩壊が始まるパターンは非常に多いので、なんとかその日のうちに洗い物まで済ませるのがとても大切。
・深めのフライパンか浅めの両手鍋的なもの(フタつき)と竹べら
直径26~28㎝ぐらい、高さが10㎝だか12cmだかぐらいあるやつ。もちろんテフロン加工的なやつ。
炒めるのも煮込むのも蒸し焼きにするのも揚げ焼きにするのも、大体全部コイツがやってくれる。
竹べらはテフロンを傷つけずに鍋の中で混ぜたり切ったり崩したり返したりと大活躍する。
百均でも売ってるから菜箸や割りばしだけでやってる人は是非試してほしい。
鍋が深めなので雑に50円になってた野菜炒め用の野菜パックを2袋とか突っ込んでワシャワシャしてもあふれない安心感。
俺は両手鍋っぽい形のやつを使っている。振りにくいがそのまま食卓に鎮座させてもフライパンみたいに持ち手がじゃまにならないのが良い。
・蒸し焼き
肉の火の通り加減をなんか刺して探るとか全然できないしやってみてもサッパリわからないので。
鳥でも豚でも肉の表面をちょっと焼いたあと野菜突っ込んでちょびっと水と鶏ガラスープいれてフタして放置したりたまにゆすったり。
何も考えていなくても割と火はちゃんと通って、あまり硬くなってない肉が食べられる。
鶏むね肉とかかたまりだと安いので、買ってきた肉を適当に切って蒸し焼きにすることが多い。そんでちゃんと美味いんだからニワトリさんは偉いよ。