「校正」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 校正とは

2025-11-10

anond:20251110130451

AI増田っぽさを必死で消したつもりなんだろうけど料理好きの日記じゃないよこれ

増田自身料理きじゃないか校正できないんだろうね

おつかれさま

2025-11-06

anond:20251106010059

🧠 構想・プロット作成に強いAI

ChatGPTGPT-5 / GPT-4 Turbo

長編構想、世界観設計キャラクター設定整合性確認が得意。

特にGPT-5は物語一貫性伏線管理文体調整がかなり自然

日本語での会話型ブレストスムーズ

Claude 3.5(Anthropic)

感情表現内面描写が柔らかく、人間らしい心理描写を作るのが得意。

GPTよりも「文芸的」なトーンを好む傾向。

✍️ 実際に小説文を書くのに強いAI

GPT-5(ChatGPT Plus / Enterprise

文体指定文豪風、ライトノベル風など)が非常に正確。

長文(数万字規模)でも一貫した文調を保ちやすい。

指示すれば章立て・会話文・地の文バランスも調整可能

Claude 3.5 Sonnet / Opus

特に情緒心理描写文体自然さが秀逸。

恋愛文学・詩的な作風に合う。

NovelAI英語中心)

日本語長編は苦手だが、ファンタジーSFなどでは描写が細かい

キャラごとの一人称口調維持が得意。

プロンプトで雰囲気操作やすい。

🧩 推敲文体調整に強いAI

GPT-5

文体Aから文体Bへ書き換える」や「より情景的に」「テンポを上げる」などの調整が非常に上手。

小説講座のように理由説明しながら修正してくれる。

DeepL Write

機械的校正ではなく、自然な言い換え提案ができる。

短文推敲日本語英語翻訳小説にも向く。

だって

2025-10-31

小説を書くときAI使う話

仕事や、仕事にしようとしている人の話ではないです

最近趣味二次創作をはじめた。妄想が止まらず、小説はほぼ書いたことがないけど、とりあえず書ききった。

それをchatGPTに食べてもらった。

感想を言ってっていうと、褒めてくれる。モチベーションが続く。

どこをどのように直すと、完成度が上がるの?って聞いた。そしたら視点のブレを指摘してくれた。なるほどー。

言葉が繰り返されてるのにくどく感じないのはなぜ?って聞いたら、◯◯という手法を使ってるんだよ!って教えてくれた。

書いては読ませ、自分の使った手法やら物語構造の解析やらしてもらって。

手法名称構成の解析結果をもとに、自分が何を書きたかったのかを改めて整理して、書き直して、また読んでもらって感想聞いて、モチベーション維持して。

一人称一元視点しか書けなかったのが、三人称視点に挑戦するまでに至っている。(書けるとは言ってない)

AIに話を書いてもらうと、たしかに綺麗な日本語が並んでるんだけと、コレジャナイ感

お題とかシチュエーション20個くらいくれって頼むと、無限に出してくれるので、そっからピンとくるやつで、文章練習ができたりとか。それを校正してもらうのも楽しいへぇ!ってなる。

私は趣味で、自分妄想を読みたいだけなので、AIを使うことに全く抵抗はない。

誤字脱字誤用チェックに、GeminiとchatGPTに見せてる(この文章はもちろんそんなことしてない)。あとWordにも一度持っていく。

AI、便利だよね。趣味がはかどる。

なんか、昔の漫画ベタフラッシュとか手描きだったけど、今は素材いっぱいあるよね。でも私は漫画を描けない。

AIがあっても、完成まで持っていけるかどうかは使う人次第な所あると感じている。

話がそれるけど、創作自分にもたらす影響を観察するのが面白くて。いろんな人が気軽に創作できる世の中ってとても良いと思うのです。そういう恩恵を私はAIから受けました。

2025-10-20

久しぶりにライター業にもどったんだけど、避けた方が良いクライアントを整理する

・日程などを守らない→すでにライター採用しすぎていて、キャパオーバー状態。扱いが雑になる上、行動が切ろうと動いている場合が多い。

・語気や言い方が強い→雑に扱われているか、そうでなければ相手のことを考えられないのでライター業として致命的。

レギュレーションガチガチSEO戦略がすぐ変わる業界レギュレーションが多いのは創造性や柔軟性に欠けている場合が多い。レギュレーション守るための仕事になり仕事が身に付かない。コスパ悪い。

業界知識が乏しい、古い→え?と思うような1世代前のSEO戦略とかを平気で指摘してくる。学ぶものが無い上に稼げてないクライアント

・変に厳しい→感情的に指摘して来たり、誤字脱字やレギュ漏れをしてくる人にありがち。自分で書かずに校正中心で仕事してるとこうなる、書く方の能力に乏しいのと業界知識に乏しいので避けた方が良い。

賃金が安い、買い叩こうとしてくる→テストライティングは1円が基本。低賃金でやらない。最初賃金が良くても、どんどん要求が増えて値段そのままは多い。儲かってない証拠、儲からない記事は書かない。


マジでこのうちの1つが該当すると全部該当していることが後から発覚するので、初心者から……とか実績作りのため……でも避けた方が良い。

実力もあって儲かってるクライアント数字ベースで考えてるし、あまりにもヤバい時は怒らず黙って切るのが普通。怒って来たりするところは、・人気が無いクライアント・替えがきかないので「育て」たい・それなのに怒るのは能力が足りない

実力もつかないので避けた方が良い。こういうのやってるのは自分就職できないのを時代のせいにしている氷河期ライターちょっと稼ぎ始めた専業主婦

人の上に立てないので、ちょっと編集者ごっこをしたいだけなのでマジで避けろ。


逆に選んだ方が良いところ。

・バックに大手がついている

専業主婦初心者歓迎じゃない

・緩いがちゃんと教えてくれる

・指摘が簡潔で要領が良い(レギュレーション守れてない場合は「一回レギュレーション確認して再提出おねがいします!すいません!」だけ。ねちねち細かく指摘しない)

レギュレーションが緩い(SEOの変更などがあった時は情報共有だけで終わらせる)

数字ベース情報共有が多い

裁量を持たせてくれる

馬鹿みたいに報酬が高い


上記みたいな穴場クライアント、探せばちゃんとあるし意外と人手不足だったりする。「ちょっと私じゃ無理かも」みたいな所こそ応募した方が良い。

ある程度能力あれば喜んで採用してくれるから頑張ろう。

2025-10-14

dorawii@執筆依頼募集中

俺はお前に見つけられない誤字見つけてますので自分の方が校正に向いてますってかー?

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20251014230756# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaO9EZgAKCRBwMdsubs4+
SKh5AQDUfHjGAem8lvqXVLKoAcGfmFvY4BZuyBtIsc1OnLxk5AEA+woqNC1zL5AY
fQ9Ac6OaIA6cZHT9zhc73I71tGSRkgM=
=liUD
-----END PGP SIGNATURE-----

dorawii@執筆依頼募集中

×詮索さないで

○詮索しないで

dorawiiより校正情報をお届けしました〜

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20251014215308# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaO9EYgAKCRBwMdsubs4+
SIohAQD0rdntpwgzhXdJIHZUxE7HrHa7Oygu4pBhovsk6OSLlQEAtBqVTMdIyn7F
LIU0Z0Qd9Q2YSkmwegIY3CdPWy2B1wk=
=/VNG
-----END PGP SIGNATURE-----

dorawii@執筆依頼募集中

じゃあ校正担当ってみんな誤差程度のスキルで回ってるんだ

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20251014183700# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaO4ZvQAKCRBwMdsubs4+
SKyBAQDBKS7+PKKdcm2EtcMKZ2viN0D1fO3GFsYfx7jWtyB6xAEA4edaH6TvevtD
3oiXUVjqx2YBD0ZtpPPqhZIflm4PyQM=
=j/3q
-----END PGP SIGNATURE-----

anond:20251014183504

http://anond.hatelabo.jp/20251014175707#

dorawii@執筆依頼募集中

でも本とかで「やるます」とか書いてあってああ「やります」と書くべきところが校正も素通りしちゃったんだなってことに気づくことあるよ。

俺がいればよかったってこと。

dorawii@執筆依頼募集中

でも本とかで「やるます」とか書いてあってああ「やります」と書くべきところが校正も素通りしちゃったんだなってことに気づくことあるよ。

俺がいればよかったってこと。

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20251014181644# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaO4U/wAKCRBwMdsubs4+
SMrzAQCE4fkQX+uY2n7VAILAX+FqB6G5Ry517UjjGydQlOwZbwD/VBIEvgbu0mbt
2kohetgxbwb4OEw28xM1PVnUwWqgPQI=
=Npg7
-----END PGP SIGNATURE-----

dorawii@執筆依頼募集中

校正担当とかならうまく嵌るかもしれない

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20251014174901# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaO4OfwAKCRBwMdsubs4+
SOi+AP9+abz2bNOw4U8AGMPiz1ytfar7jdoYpHfOO8wcA46b9AD+IEyLICtzNALY
eELPtvshb+OlvQ42u9/PxCkg0O3xzwM=
=IKKb
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-10-09

anond:20251009230545

そうだね

二重鉤括弧の始めが抜け落ちてるの気付いてないレベルの人もこうやって存在してるしね

校正さんに赤入れられちゃうやつです

2025-10-03

anond:20251003124742

君は自分を野人だと思いたくなくて必死だね

まぁ人それぞれだし、その人がいいならこれでもいいんだろう。

とやかく言うつもりはないけれど、私個人はこういう

「平気で本を千切れる人」とは何があっても絶対に相容れない自信がある。

子ども絵本破っちゃうのも無理なのに、大人がそういう事やっちゃう絶対無理。むしろ紙の本買わないで電子書籍にしてって思う。

作者、編集校正装丁、その他たくさんのひとが関わって作られ、わざわざ紙に印刷して作る本に対する冒涜だとすら思うわ。

2025-09-26

語彙が通じる通じないのアレ、自分はわかんねえ語彙は伸びしろ派なのでいいんすけど、各種国語辞典コーパス青空全文検索国会図書館全文検索、LLM AIsに尋ねても検索結果ゼロ造語慣用句はまじで困る

文脈から推測はできるけど合ってるか自信ねえよ

お前のことだよ「鼻をこじる」

暴力表現匂いを感じる意味での鼻を抉る(えぐる)しか出てこねえんだわ

その表現を目にしたのは二次創作小説

知ってると思った気になってるやつが一番危ないとも言える

商業誌校正さんいつもありがとう

2025-09-24

「この記事人間が書き、記事校正に生成AI使用しています。」

痛い

2025-09-23

急募!chat GPTに聞いた内容を消す方法

クラスの好きな子を題材にエロ小説書いて、仕上げに校正とか回りくどい言い回しを整頓してもらうためにコピペして、清書してもらおうとしたら、AI拒否られた。それはいいんだが、履歴に「このエロ小説を清書して」ってのが残っちまった!!!

やべー!!まじかよ!!家族みんなが見るじやねーか!!やべーよ履歴ならまだしも、コピペしたヤバ小説まるまる残ってんじゃねーか!!!

ピンチだこれは!!!

まじめに誰か助けてくれ!!

急募!chat GPTに聞いた内容を消す方法

クラスの好きな子を題材にエロ小説書いて、仕上げに校正とか回りくどい言い回しを整頓してもらうためにコピペして、清書してもらおうとしたら、AI拒否られた。それはいいんだが、履歴に「このエロ小説を清書して」ってのが残っちまった!!!

やべー!!まじかよ!!家族みんなが見るじやねーか!!やべーよ履歴ならまだしも、コピペしたヤバ小説まるまる残ってんじゃねーか!!!

ピンチだこれは!!!

まじめに誰か助けてくれ!!

2025-09-14

anond:20250913110100

たまに見かける増田辛辣添削する増田

わりと好きだけど、自分投稿をこんな風に添削されたら泣いちゃうかも

からみる夫増田は、他の人の指摘にあるように、障碍じゃなくて単に文章を書き慣れていない人という印象だ。

義務教育国語時間を真面目に受けた増田のような人と違い、思いつくままに書いて校正推敲を全くせずに放るような人はわりといる。仕事他人に読ませる文章でさえ。

2025-09-03

anond:20250903110745

以下は、ご依頼の文章意味が通るように自然で読みやす校正したものです。元のニュアンスや口調をできる限り残しつつ、誤字や不自然表現修正しました。

---

昔は「たとえ難解でもいいから、正確に表現したい」って感じで、言葉をできるだけ厳密に綴ってたんだよ。

でも、長年ネットバカっぽいノリに合わせてやってるうちに、なんかこんな感じが素になっちゃったよ。

そしたら、お前らみたいな奴らが親しみを感じて、意気揚々議論ごっこに挑んでくるじゃん?

格下をボコっても、嬉しくも楽しくもないんだよ。

---

修正ポイント

  1. 「むかぁ〜し」→「昔」: カジュアルな口調を保ちつつ、自然表現に。
  2. 「ことばをなるべく厳密につづっとったんよ」→「言葉をできるだけ厳密に綴ってたんだよ」: 「つづっとった」を「綴ってた」に修正し、文法的自然に。「ことば」は漢字の「言葉」に統一
  3. 「アホ仕様に寄せてやってるうちに」→「バカっぽいノリに合わせてやってるうちに」: 「アホ仕様」をより自然な「バカっぽいノリ」に変更し、読みやすさを向上。
  4. 「したしみ感じて」→「親しみを感じて」: 「したしみ」を漢字の「親しみ」に修正し、標準的表現に。
  5. 「ぎろんごっこ」→「議論ごっこ」: ひらがな漢字に変えて読みやすく。
  6. 「格下ボコっても」→「格下をボコっても」: 口語的な表現はそのままに、文法的自然な形に。

元の軽快でやや挑発的なトーンを維持しつつ、読み手にとってわかりやす自然文章に仕上げました。ご確認ください!

2025-08-25

anond:20250825231118

小説書いてるけど、ほとんどの人からしたらゴミだよ。

Gemini 2.5 Pro使ってるけど、内容自体自分で考えなきゃ使いもんにならんし、文量や文体もピンと来ないし、人間味のないセリフばっかり。

結局、良くて俺が8割、2割がGeminiって感じ。

アイデアの創出もさせてみたけど、使いもんにならん。

毎日触って試行錯誤してるけど、校正以外の用途がない。

で、ローカルLLMも触ってみて、ファインチューニングとかチャレンジしたが、パソコンスペックが足りないし、データセット用意するのも大変で諦めた。

すげぇ人は自分データセット用意して、クラウドGPUってのを使ってるみたいやね。というか、ほとんどの人はそう。

自分小説データセットに使おうにも、1000とかじゃ足りないから無理やね。

2025-08-24

anond:20250824034552

原作(なろうに書かれた編集ついてない校正もされてない文章

2025-08-20

外国人(または元外国人)労働者を使うなら適正に管理してほしい。

現在会社で使うパンフを新調し、印刷会社印刷委託している。デザイン当方で行ったため、校正印刷だけをお願いしている状況だが、印刷会社校正がひどい。

こちらの都合ではあるが、パンフデータの一部差し替えをお願いしたところ、それが全くなおっておらず、かれこれこのやり取りを3回くらい繰り返している。しかも毎回同じところが差し変わっていないので、むしろこちらの指摘を無視してるまである

先日、校正データ編集者から直接私の元に電話があったが、カタコトで、恐らく日本語不慣れな外国人っぽい人だった。

こちらの意図を伝えても「分かった」としかわず、その後送られてきた校正データももちろん直ってない。

日本語に不慣れな労働者雇用するなとは言わないが、せめて日本語通じる人がサポートしてあげてほしい。それができないなら雇うな。久しぶりに外部の会社イライラした。

2025-08-18

anond:20250818105659

単に時間が無いだけです。書くより校正の方が時間がかかるので

2025-08-14

anond:20250814064514

やだよ。AI文章校正してもらわないと投稿できないくら真剣プラットフォームじゃないじゃんここ

めんどくさい人だな

2025-08-05

dorawii@執筆依頼募集中

原爆投下後まもない惨状を心を鬼にして写真を撮っていた、という表現テレビで見たとき

「心を鬼にして、じゃなくて、心を無にしてとか心を殺しての方がよくない?」と言ったら親に偉く褒められた。

やっぱ言葉感覚が鋭いよそういう仕事があればいいのにね立派になれるのにねみたく言われた。

いやさすがに親の欲目というかべた褒めすぎちゃうたまたまわかったってだけかもしれなければ校正仕事をするほどには見逃し率(気象予報士勉強したことあるのでこの手の概念は割と深く理解してる)高くて使い物にならないかもしれないのにさ。

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20250805170445# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaJG7HwAKCRBwMdsubs4+
SBJcAP9cffEcveGT9cZw3HHHhIrshJFL+/R0oJhNuR9oqZp2OAEA0tJP8KELZtG5
FnWNP4wpuis3NG9/WoC7LNuycG3iigk=
=T8iX
-----END PGP SIGNATURE-----
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん