「バイタリティ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バイタリティとは

2024-12-02

anond:20241201221852

仕事以外へのバイタリティ高くね?

もう仕事以外の時間に大したことできねーわ

2024-11-13

不倫工数につきまして

というか玉木のおっさんバイタリティーあふれてんなーって

正直さ、不倫というか恋愛というかコミュニケーションて、工数多いやん?

よくやれるよな

実はヒマなのか?政治家党首

下半身もだけども、バイタリティーあふれてんなーって

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E6%9C%A8%E9%9B%84%E4%B8%80%E9%83%8E

御年、55だって

すっげーなー 化け物か

2024-11-10

anond:20241110102945

ほらすぐ言い訳する

整形なんて黙ってればいいだけなのに責任転嫁で何もしない

売春婦以下のバイタリティしかない癖に他人の脚を引っ張って妬むクズは黙って死ぬしかないでしょうが

2024-11-08

休みランチ開拓する人バイタリティすごすぎる。

今日試しに開拓に挑戦してみたんだけど

候補1:時間かかるけど大丈夫ですか?と聞かれる。大丈夫じゃないので出る。

候補2:ここに入ったけど候補1のお店から5分くらい歩いたのでもうへとへと。しかもおいしくない!

となって疲れてしまった。

いつも行ってるチェーンのカフェで過ごすのが安牌な気がしてきた。

2024-10-13

生きる実感とか情熱とかそういうのを求める気持ちって、実際にそれを手にするか追い求めてるか、そうでなきゃ蓋でもしない限り一生まとわりつくんだろうなって思う。10代だろうがそこをとっくに過ぎようが。

でもそれときちんと向き合えるバイタリティある人間って実はそんなにいないのかもしれない。働き始めでもしたタイミングで、余裕のない中で自然と忘れてしまうもんなのかもしれない。そうやって曖昧に忘れていると、少し余裕が出てきた頃にまたぶり返してしまうのかもしれない。それこそが中年危機というやつなんだろうなって思った。こんな言葉存在するくらいにはそういう連中も珍しくないんだろう。

その歳になって初めてそんな悩みを抱えるなんて、それまで何考えて生きてたんだ?そういう事抜かす奴は?って今まで思ってたけど。

自己実現とかそういう話題を「そんな思春期じみたナイーブな悩み!」とか強く毛嫌いする奴に限って、案外同族嫌悪なのかもしれないなって思った。

自覚的にでも無自覚にでも自分が蓋してるものを思い出したくない、目覚めさせたくないんかな。

2024-10-06

この作者、いま描いてる漫画心中する気なんだろうな。

もし新しく描いても、続編かスピンオフだろうし。

漫画の話じゃなくてお笑いの話になるけど、最近テレビトーク番組でやってた話を思い出す。

芸人コンビ千鳥かまいたちが30年後の自分たちについて語ってて、「70歳にもなってスベりたくない」的なこと言ってたな。

そういえば友達のお爺ちゃんサブカルにハマってて、ほぅ元気やな~って思ったけども。

よくよく考えてみたら、それ老人がゲートボールやり始めるやつ!

ゲートボールゲームアニメになってるだけや!

そんで話ほり下げてみたら同じゲームばっかりやっとるってオチ

同じアニメばっか見とる!

バイタリティ溢れるアピールしようとして、かえって老いが露わになっとる!

近くで顔見たら予想以上にシワ深くてショックうけるやつ!

2024-10-03

イライラした時の行動

しわかったこ

イライラすると我慢ができなくなる

たとえばおにぎりパンのどっちかを買いたいと思った時に両方買ってしま

興味深いのはどっちも買わないとはならないことだ

欲望に対して抵抗ができなくなる感じ

 

厳密にはイライラではない

圧倒的な疲れだ、摩耗でもいい

この状況では瞬時にイライラする

とにかく抑制が効かず幼児退行する

 

キレる年寄りというのは多くがこれだと思う

抵抗力の問題なんだ

本人だって困ってる

個人的に、精神的疲れでも肉体的疲れでも起きる

バイタリティがないとも言える

2024-09-28

Fラン薬学部かいう魔境

ストレート合格率が驚くほど低かったり、姫路獨協大薬学部募集停止をしたりして、近年局所的な盛り上がりを見せている私立底辺薬学部

今日はそんな底辺薬学部に通って6年目。これから国家試験を迎えようとしている私が内情を少し書いてみようと思う。

通っている薬学部地方にある入学偏差値37.5の薬学部だ。BFではないので厳密にはFランではないが世間一般的にはFランと呼ばれる偏差値である。私が入学した頃、充足率は100%を越えていたのに、いつからか定員割れをして今では充足率も100%を切っている。

一般的に低偏差値大学というと学力的にやばい方が多くて、ごくごく希に近所の優秀な人がなぜか来ることがあるといった印象を持つ人が多いだろう。しかし、薬学部だとそうとは限らない。弊校が地方部に立地しているのと、資格さえ取ってしまえば学歴があまり関係なくなることもあってか、地元の優秀層が毎年一定数入ってくる。割合でいうとだいたい1~2割といったところだろうか。弊校の場合特待生枠が増えた下の代からその割合が多くなっている。県内唯一というのもあり、県内トップレベル進学校からあなたもっと上の大学を目指せたでしょうという人間ごろごろいる。だいたい漏れなく特待生だ。もちろん入学偏差値の低さからとてつもなく勉強ができない方も入ってくるし、その難易度の低さから脱サラして入ってくる社会人経験者や高卒認定を取得して入ってくる人もいる。恐らく学生の多様さは高偏差値薬学部より勝っているだろう。この多様さが魔境にせしめたる一因だ。

薬学部入学するまでの学力より、入ってから学力が物を言う世界だ。これがFラン薬学部さらに魔境にさせる。下克上簡単に起こる。地元進学校から来た特待生が成績下位層に落ちるなんてざらだし、入学時成績が下位だった子が今では上位層なんてこともよくある。私の学年なんか入試成績上位1割に設定されていた特待生の内、今でも学年の上位1割に留まり続けているのはたった一人だけだ。なんなら特待生だったのに国試怪しいなという人も何人かいる。入った時の成績でしか特待生になれないのマジでなんなのだろうな。

学力サラダボウルになっているから上はどんどん勝手勉強して伸びてくし、下は下で勉強についていけなくてドロップアウトしていく。弊校、単位認定がザルなので余程ことが無い限り落単なんてあり得ないのだけど、それでも単位が取れなくて留年していく人はまぁまぁいる。普通は再試にならないと言われているCBT試験(車の免許で言うところの仮免許試験みたいなやつ)でさえ1割ぐらい再試になっていたし、再試でさえ落として留年した子もいる。入学した同期の内、1割強は留年や退学などでいなくなった。6年まで来て1割強だとかなり薬学部としては健闘しているようにみえるかも知れないが、弊校は卒業試験で絞る大学だ。ここで2~3割程が消える年もある。今年はどうなのだろうね。去年が酷かっただけに今年は厳しくなるかもしれない。

他の薬学部雰囲気を知らないか一般化できないけど、バイタリティーが無い人間が多い。バイタリティーに満ちあふれているとは言い難い私でさえ、バイタリティーに満ちあふれていると言われる。バイタリティーがないからかチャレンジングな人間が少ない。入りたいサークルが無いという理由サークル活動をしない子が多い。ないなら創ってしまえばいいのに。学年全体にやんわりと「企業なんか......」という空気がはびこっていて、企業志望の人間が超少ない。学歴フィルター以前の問題だ。今年なんか数少ないチャレンジングな人間ほとんど院進するか医学部受験だよ。

バイタリティーが無いばかりか体力も無い人間が多い。「講義疲れたから帰る~」 「今から勉強するの疲れてむり~」 「一日4時間限界10時間なんでできない」国試を迎える学年なのに平然とこのようなことを言う人が多い。国試厳しそうな人間ほどこのような傾向が強い。講義疲れたと言ってもたがが2コマだけである。なにをふざけたことを抜かしているのか。この1年間の勉強の出来で生涯年収1000万から変わってくるのだぞ。

大学大学結構酷い。パンフレットには4年次から研究室配属がされ6年次まで研究ですと書いてあるのに、蓋を開ければ実質5年次の実習に行っていない半年間だけだ。詐欺である。5年次以外の時間なにをしているのかというと対策講義だ。4年ならCBT対策だし、6年なら国試対策である。隙あらば講義といわんばかりに講義が所狭しと設定されている。最近では5年次にも国試対策浸食してきている。弊薬学部研究が活発でなく5年次に遊んで堕落する人が多いかららしい。知らんがな。正直言ってクソである。こっちは研究に勤しみたいのだよ。ビジネスの都合なのは十分承知しているけど、ここは小学校か。大学なんや自己責任で片付けろよ。対策講義なんて先生方の自己満みたく感じる。国試対策の方は少なからずありがたみを感じているけど、CBT対策に関しては完全にそうだったと思う。対策講義を受けるべき層はかなりサボるし、受けなくても余裕な層には冗長しい。ぶっちゃけそんなことさせるぐらいなら4年からバリバリ研究させた方がもうちょっと成績もマシになると思う。

ここまでつらつらと書いてきたが、底辺薬学部での生活はその人の主体性と関わる人間に大きく左右されるように感じる。冗長しい対策講義も、逆に言えば恐ろしい程手厚い学習サポートと捉えば大きなメリットである入学してくる学力層も富んでいるから賢い子と仲良くなって勉強を教えてもらったり、その子からモチベーションを得たりすることも出来る。けど最終的には当人主体性がなければこれらは全て得られない。主体性がなければ、ただただ一千万超えの学費と6年という時間を溶かすだけだろう。

2024-09-24

結局、リモート必須世帯持ちがメインだから持たざる者バイタリティだけはある若手はバンバン出社して好感度上げていくのがいいかもな。今テレワークにしがみつくアラフォーとかどうせリストラ候補だし。

 

ワイが若かったらその方法で成果出して今より好条件でリモート可能会社転職とかして…、リモート派のバカを印象最悪にして転職したるわ 笑

2024-09-23

anond:20240923095921

エッセイ漫画を描いて発表するくらいのバイタリティがあっても弱者面できる面の皮の厚さを見倣うべき(見倣うべきではない)

anond:20240923064517

エッセイ漫画だと都合良く理解ある彼君が現れるけど、エッセイ漫画が書けて発表できるくらいのバイタリティはあるんだからあんまり参考にならんよね

2024-09-19

anond:20240919173001

ハロウィンとか子供集めてやる時点でバイタリティすげーとは思ってたけどそうなんだ

家庭内で一人パリピで浮くとか興味深かった

2024-08-29

女性起業家の半数がセクハラ被害” スタートアップ業界で何が - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nhk.or.jp/minplus/0026/topic132.html

本件、一部ブコメの知らないっぷりが割とすごくてで驚いたので、知ってることだけだけど注釈を。

追記がありますhttps://anond.hatelabo.jp/20240830160254


銀行から金を借りるのは難しい

会社を新しく作ってその運転資金の一部を銀行などの金融機関から借りるというのは一般的で、最低限のお金なら今時はどこの銀行も貸してくれる。しかし一方で、幅広く新規開発をしたい、広く実証実験したい、事業を拡大したいなど、そこそこ大きい資金必要になった時に、担保もなしに新しい会社ノンリコースローン付けてくれる金融機関あんまりほとんどない。

これは一つには、都市銀行などには「その新規事業事業計画が成功を期待できるものかどうか」を判断する能力がないから、という理由が大きい。銀行は30年間で事業の質や領域シュリンクし続けていて「これまで取引のある企業へ手堅い資金融資しかできない」状態が長く続いている。不動産などの分かり易い担保があれば別だがスタートアップに億を超える融資はまずしてくれない。失われた20年はデカかった。

ryun_ryun なんで謎の投資家にみんな頼るのだろう?金融機関に頼ればいいのに。博打リスクは当然では

tikuwa_ore 真っ当なトコからお金を借りられない人が、個人投資家の懐を当てにしたら代価を要求されたってだけの話。そも借りた後で要求されたのならセクハラだが、借りる前ならセクハラ成立してねえだろ。アホか。 繊細チンピラ これはひどい 社会 企業 うーん

上の2つのブコメ代表して目についた2つだけ、ごめんね)は、この辺の資金調達基本的なところが見えてない感じがある。まぁ調達銀行との折衝なんて、それなりの会社サラリーマンでお勤めだと全然見えないところなので、まぁ仕方ない。悪くないよ君たちは!知らなかっただけ!あ、でもid:tikuwa_ore さんのやつはちょっとあれだなセクハラは借りる前でもセクハラじゃないかな?「黙ってサせないと金出せないよ」って脅されるケースも有り得るわけで。

■だからまれた「スタートアップ業界

doroyamada 「○○業界スタートアップ」はあっても「スタートアップ業界」というのはないのでは(金融業界内のサブ業界としてはあるかも)

miscmisc 正直どうでもいい。辞めて正解。おっさんに頼らなければいいだけの話。それにしても「スタートアップ業界」って何だよ。何の業界スタートアップなんだよ。

2010年代までは孫さんや、ホリエモンさんや、ZOZO澤さんや、そういう「ひと財産築いた人」が投資家として、お気に入り起業家や気になる業界好きな界隈などに投資していた時代。その流れを汲んで色んなスタートアップ企業が生まれたりジュっと消えたりしていったのだが、その波の中から「新しい事業を作る人や会社サポートする」というショーバイが生まれた。銀行不良債権をひーひー言いながら貸し剥がしたり税金補填したり、貸し先に困って投資信託や保険商品を売らされて疲弊してた間に、「新しい事業成功するかどうかを見極めつつ金を出す」仕事をする人は別の場所で別のショーバイラスタスタートアップ業界」を作っていたというわけだ。

その人たちの内訳は、「成功した元スタートアップ実業家」だったり「コンサルファーム出身のやり手」 「コンサルファームスタートアップ部門」だったり「大企業で何やら良く仕事ができていて独立したおじさん」だったり「元経産省官僚」だったり「大企業新規事業部門」だったり、まぁそういう人や企業たちだ。

id:miscmiscさんの「何の業界スタートアップなんだよ」という問いはちょっと外れていて、どんな業界にもその業界からまれスタートアップがあるのだ。多くの場合、彼らは自分たちにとって明るい業界(孫さんならイットやDX、とか)の周りで、新しいビジネスを思いついた人に、お金を貸したり、事業がうまく行くように人脈を使って有益会社を紹介したりといった「伴走業務」をする。金を貸したからには成功してもらわないと困るので「伴走業務」をする。この「金を貸しつつ事業成功に向けて伴走もする」ビジネスが要するにベンチャーキャピタルVC)業である。本当は銀行仕事のはずなのだが、前述のとおり銀行にもうそんな人材はいない。銀行事業計画書を出しても収支表の足し算引き算が合ってるか確認する程度しかできない行員がほとんどなんだよね…。

というのが「スタートアップ業界」の成り立ちである

スタートアップ回りの資金調達環境への認識が薄い

id:doroyamadaさんの「金融業界のサブ業界」というのは割と合っているんだけど、今やもう少し複雑になっていて「ベンチャーキャピタルに金を出すファンド」があるのが一般的銀行スタートアップには直接の融資はせず、ベンチャーキャピタルに金を貸すわけでもなく、「ベンチャーキャピタル資金プールしてるファンド」に出資をする。銀行ファンドベンチャーキャピタルスタートアップ、という順番で金を調達するケースが増えている。

VCには、まぁ基本は専門色の強い人や成功者がいたり協力体制があったりするので、銀行は金を貸しやすい(実績があると稟議が通りやすいから)。またこの「VC資金プールファンド」には銀行以外にも「そのギョーカイの老舗企業新規事業部門出資」とか、「その事業成功すると潤う自治体出資」ということも起こる。だからこそ「資金プールファンド」を作る意義があるとも言える。多様な人がステークホルダーになれるから。あとファンドを作っとくと資金使途の透明性が担保されやすくなるというメリットもある。

スタートアップ業界」はこの5、6年で政策にもすっかり取り込まれていて「スタートアップ支援する場を作りました!」みたいなことを国や自治体大学大企業がやっている。

例えばこんなの

内閣官房 スタートアップ育成ポータルサイト https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/su-portal/index.html

東京都スタートアップ・国際金融都市戦略https://www.startupandglobalfinancialcity.metro.tokyo.lg.jp/

起業大学発ベンチャー支援 - 東京大学 産学協創推進本部 https://www.ducr.u-tokyo.ac.jp/activity/venture/index.html」」

このように、ベンチャーキャピタル銀行などから金を調達し、「どのスタートアップに金を貸そうかな」というセレクションを行う。この辺でハラスメントが発生しやすくなるんじゃないかと思う。選ぶvs選ばれるの構図でスタートアップからしたら生殺与奪権を握られてるから。あとは、「新しいことに金を出す余裕があるのはおっさんだけ、それも過剰にバイタリティが有り余ってる(結果セクハラする人も混じっている)おっさんしかいない」というのも、まぁ遠因ではあるかもしれない。社会構造はそんな簡単に変わらない。おっさんに頼らなきゃいいじゃんと言うが、おっさんしか金持ってる人間がいないのが現代日本なのだから仕方ない。おっさんから調達しなきゃいいというなら、おばはんに金を預けてくれよな!おばはんも人によってはセクハラするかもしれんけどな!

SanadaSatoshi スタートアップ界隈に顔を出す自称投資家山師ペテン師も紛れてる。投資家ヅラしてるけど金持ってない奴もいる。そういう様子がおかしい奴の目的なんか分かったもんじゃないし、残念ながら排除する仕組みもない。

sionsou 陽キャバンドマンやるのは女にモテセックスしたいからって理由が9割と一緒で、陰キャもそうなれる可能性があるスタートアップも結局金儲けて権力と金マウントしたいだけっていう。世の中のためなんて嘘だよ

この辺は、まぁ中にはそういう人はいるかなぁ…というのは正直あるけど、そんな屑ばっかりでも全然ない。多くのスタートアップ理系分野における新しい発見などがシーズになっていることも多く、そのシーズ研究の確実さや「稼げそうさ」をスーパーバイズしたり伴走したりできるのは、かなり深めの専門家大学先生企業研究所をあちこち渡り歩いてるスーパーマンだったりもする。更に「金勘定もできる人」なのだからもう頭が下がる。そういうデキオジたちはめっちゃ面白い人だらけだし、私の知ってる限りだけど皆さん愛妻家だったりすることが多いね

スタートアップ界隈は全然リベラルではないしむしろ

一番びっくりしたのは人気ブコメになってるこち

knzm_img 意識の高そうなスタートアップリベラルの連中も、金と権力を持った途端に性欲と支配欲に抗えないのは人間って感じがする。

これまで述べた通りで、スタートアップ界隈は「賢くて生臭い(稼ぎたい)」人たちの集まりなのは確かなので、むしろリベラルとは真逆な人がほとんど。

スタートアップ側がゆるふわSDGs題目を唱えてたら鼻で笑いつつ「まぁゆるふわな方が話題にはなるかもねhahaha」って感じである。そしてスタートアップ側も意識の高さよりは稼ぎたさの方が大きい人の方が多いです。そりゃそうだよリスク取って稼ぎたいんだから

■じゃあ起業家はどうしたらいいのか

一つは、上に上げたような、比較公的セクターに近かったり堅そうな大企業が参画してるような「スタートアップコミュニティ」にコミットする、というのは大事だと思う。変なのにあたる確率を少しは下げられる。前述した通りシゴデキすぎて愉快おじさんたちもいるし、女性の伴走者も少数ながらいる。なによりも「コミュニティ」なので、それが大きいコミュニティなほど周囲の視線が気になるものなので。

あとはシンプルに「一人で誰かに会いに行かない」のも実は大事。たった一人でやってるんです、ということであれば、スタートアップコミュニティにはだいたいマネジャーなどの相談できる人がいるので、そういう悩みごと相談してもいいと思う。あとはたった一人ではできることは限られるから仲間を作ろう。

「変なのに近寄るから悪いんだ」的なブコメは完全なセカンドレイプで本当なら許せる発言ではないのだけれど、起業するというのは危険リスクを取ってでもやりたいことがある・稼ぎたいネタがあるからなので、その勇気やパワーをセカンドレイプ糾弾に向けるなんてもったいないから若い人はああいうのは無視しよう。

anond:20240829024930

SSR引いてこの労力やろ

ホワイト労働環境バイタリティも知能も持ち合わせないほとんどの日本人には無理無理

もう子供なんか作るべきじゃないわな

2024-08-11

anond:20240811062515

食い終わった。

自己肯定感に悩む若者よ、私にはアドバイスできることがある。

自己肯定感の上げ方が、恋人を持つ以外に見つからないと、嘆いたね。

分かる。

分かるぞ若者よ。

だが自己肯定感とは、実はキミたちが思ってるようなものじゃない。

ものじゃなかったんだ。

私も昔は悩んでいた。

だけどある日偶然、真実を教えてもらった。

自己肯定感自己肯定じゃない。

客観的に測れるようなパラメータじゃなく、あくま主観的な「〜感」なんだ。

からいくら自分自分を褒めてみても、自己肯定感はあまり上がらない。

人によって違うだろうが、結局は頭打ちになる。

自己肯定感とは、自分自身に感じるノイズなんだ。

頭に思い浮かべた理想的なロールから外れて見える要素、例えば勉強得意なのに計画がニガテとか。

外出は苦ではないのに、お腹を壊しやすいとか。

霞んだモヤのようにしか捉えられない欠点、頭の中で確かなグリップ感を持って把握できない要素は、身体にまとわりついた泥のように、少しずつバイタリティを奪っていく。

2024-08-10

anond:20240810101527

若くてバイタリティがあるうちはそういう生活もできるだけど年取ったり病気になったらそういう変化の多い生活はしんどそう

からおじさんになってから移住とか考えちゃう人が多いんだろうね

2024-08-07

フワとかラブ注入の奴とかバイタリティが売りのサイコパス経営者とかみんな同じようにギラギラして攻撃性を持っている気がする

このハゲー!の議員とかも

アレって何か似すぎていて性格とか人間性以前にホルモン系の異常なんじゃないかという気がする

2024-08-03

流行り物のコンテンツへ次々と乗り換えるタイプオタク、内心馬鹿にしていたけど歳とってくると、それはそれで凄いバイタリティだなと思うようになった。

2024-07-22

anond:20240722092920

トップ層は推しの部屋全再現とか誕生日とき推し応援する部屋作るとかやるバイタリティから教養ありそうだけど

平均的なのはただのスパチャ消費者からそんなに頭いいとかいイメージはないな……

2024-07-20

チェンマイの安宿にてT字パンツを見つける

ドミトリーのベッドの脇に、すみれ色のレースTバックが落ちていた

この安宿の利用者はだいたい若い欧米人だった

ヨーロッパからアジアの片隅への旅にそれが必要判断したのであろう女性パッションを思い、独り唸ったある日の午後

彼女らは、日本人女性とは根本的なバイタリティのケタが違う気がする

2024-07-12

リーダーシップと言われてもなあ

いいおっさんになった。ろくに実績は積んでいない。なのに俺はこれからリーダーだ、と言うことらしい。能力バイタリティコミュ力もない。いやそうは言っても長年勤めた経験があるにはあるのかだが、そんなの凡百のものしかない。今更そんなこと言われても誰も俺の言うことなんて聞いてくれねえよ。どうしろってんだ

2024-07-11

anond:20240711063355

はぁーーー

おじさんさぁ

卑屈、退屈、鬱屈してないで

もっとバイタリティ溢れて

ハンチョーチンチロリンしてきな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん