存在を知らなきゃ一生その欲望を知ることがなかったってことはあるだろうな それが実際の犯罪まで行く確率は相当低いと思うけど、ゼロとも言えないしな
キューブリックの映画、時計仕掛けのオレンジは犯罪賛美的な映画ですが公開された当時、10代の若者中心にカルト的な人気を集めました。 その結果、映画を模倣した犯罪者が大量発生...
じゃあ結婚して子供育てましょうっていう広告を流せばみんな影響されて子供作るようになるわけだ 少子化解決はすぐそこじゃんやったね
それはどうでしょうか 子育てにはコストというリスクが付き纏いますから、対象者からみればそこがネックです 時計仕掛けのオレンジの魅力的は狂気的な享楽と堕落が迷いなく描写され...
じゃあ犯罪も逮捕というリスクが常につきまとうからほとんど影響はないんじゃないかな
キューブリックが巨匠と言われる由縁はそこですね 時計仕掛けのオレンジは犯罪賛美的な映画だと批判されます 犯罪に手を染める主人公に後悔や迷いという、人として"欲しい描写"がほ...
巨匠が意図をこめて手がけた作品でもなければ、人の欲望に直接影響を与えるのは難しいのだから、そんなに気にしなくていいってことだね
ディズニー見て結婚決心したって人もいるしキャプテン翼がなけりゃJリーグ設立もっと遅かったって話もあるし ポジティブにもネガティブにも創作って結構作用するもんだよな
とは言えそのネガティブを規制の根拠にしようとするのは話が違いますよねという事では
じゃあなんでナチスは規制されたの?
リベラルはナチスと同じくらい規制主義のクソだから
じゃあテクウヨも規制されるの?
テクウヨ連呼してる奴は何度も削除されてるよな
いつ消されるの?
少なくとも日本では規制されてないが
じゃあなんでオウムや統一教会は解散したの?
悪いことした
じゃあやっぱり規制は正義だね👍
作品を模倣して犯罪を犯したとしても、その責任は犯罪者自身にあるね。 たとえば、「ナチュラル・ボーン・キラーズ」という映画は模倣犯が出て、監督や制作会社が訴えられたけれど...
まあ当然だね 責任は行動する人間が負うのであって、作品に影響を受けて犯罪を犯したら、当然影響を受けた人間が悪い
それはそうだが、模倣犯を産み出したコンテンツは規制せざるを得ない プロパガンダが許されるかって話
体制に都合が悪いものはプロパガンダですねわかります
模倣犯を都合がいいと思うのは同じ犯罪者だけ
クジラッ
なら共産主義も規制されるべきでは
なんで民主主義と二代巨頭みたいなツラしてんのアイツら
たし🦀 チンポを擦ったら気持ちがいいとは思うだろうが女の股の穴に入れるなんて発想出てこないだろうな
古事記で伊邪那岐命と伊邪那美命が「あたしの身体には少し足りないところがあるんです」「俺の身体にはすこし余ってるところがあるので、ちょうどいいから俺の余っているところを...
膣って結局みっちりしてるから足りないって表現微妙 なんかそれ見るたびに お前の鼻や耳の穴もなんかたりなさそうだから突っ込んでいいってこと? とか思ってる
イザナギイザナミは神だろ 人間がマネできると思うな
どう考えても欲望を強化してますよねぇ… 彼らの言う通り表現への批判を辞めて街中にエロ広告出し放題になれば治安も悪化するし そういう性欲異常者の欲望を屋外で刺激して依存症状...
対人性愛文化を規制して現実の人間への欲望を無くせば良くない?