これって、以下のどれに近いんだろ?
バット職人が「ワシが人生かけて精魂込めて作ったバットを数千円で買って、それでちょろっと1年間野球やって遊んで、それでワシの一生分以上稼ぐ奴許せぬ」
球場のオーナーが「ワシの球場で野球やって遊んでるだけで全員分合わせたら球場軽く買えるくらいの金を稼ぎおって腹立つ」
野球というゲームの考案者「誰もぼくの名前も知らなければ感謝(お金)もくれないんですがそれは……」
ちなみにほとんどの人がその名前も知らない野球というゲームの発明者。その人の名前は「アレクサンダー・カートライト(1820-1892):NYの書店経営者」
ワイも欲しい
子宮内膜症とかなんじゃね?
婦人科行った方が良い気がする。
ほっとくと癌やらなんやらの原因にもなったりするし、ほっといて良いことはまじでない。
治療したらある程度良くなる見込みもあるしな。
娯楽が溢れてるのに親しむ娯楽が少なくなってる?!
補足やコメントを見ていて、本質からずれているような気がしたので書いてみます。
元増田は問題解決を得意とされる論理的思考回路の男性なのかな、と文章から感じました。
自分と似てるので親近感。問題解決に躍起になって奥さんとのコミュニケーションに失敗している様子に自分と思わず重ねてしまいました、、、
合理的な問題解決に捉われて、お互いの気持ちについての視点が抜けているのがコミュニケーションの失敗の決定的な原因ではないですか?
【抜けてそうな視点】
・増田は家事の分担の不公平さについてどういう気持ちですか?イライラしている?悲しい?
・奥さんは家事の分担の不公平さについてどういう気持ちですか?頑張ってるつもりだけどできなくいから辛い?それとも気にしてない?
・奥さんは増田の反応についてどういう気持ち?仕事関係みたいに提案されて悲しい?ムッとしてる?
、、、みたいなことをお互いが話し合って理解し合うのがコミュニケーションだと思います。問題解決よりも夫婦関係の根幹になる要素じゃないですか?
まず お腹が痛くなりトイレに駆け込む。頑張っても出ない。だんだん貧血みたいになってトイレに座っていられなくなる。でも出さないと腹痛は治らない。トイレの前の床に横になって、腹痛のピークになったらトイレに戻って力む。でも出ない。(なんなら出ても症状改善されない。)貧血がつらすぎてまた横になる。の繰り返し。冷や汗もすごい。これが数時間続いてとてもしんどい。
疑問点
①生理前はホルモンの関係で便秘になって、生理開始とともに便秘が解消されるらしいからそのせいなのかな。でも別に便秘じゃなくても この腹痛が来ることもあるんだよね。
すべての人間は連続していない存在 (過去と今と未来では完全に別の存在) やで
人間の記憶は同じだから連続した存在(同じ存在)とするのもだいぶ無理がある
記憶は五感を伴うものであり、身体の組織が違っていれば、思い出しても当然感じ方は違うし、
(似たような環境で育てたとしても完全に同じ個体にならない理由がまさにこれ)
そもそも記憶のインディックスを失い、正しく記憶を読み取れなくなるかもしれない
(いわゆる“忘れる”)
早い話が人間は、自我云々以前に身体も記憶も連続していない。少なくとも、連続性を保証するものは何も無い
そういう話じゃねぇんだわ、物覚えと記憶の読み出し能力が落ちてて凹むって話なんだわ〜なら
ストレスが原因かもよ
口調で大体わかる