最近連続して教育関連の記事を書いたのですが…数日前、23日にまた教育部から発表がありました。
2025年度から全面導入予定の高校学点制を2年早く2023年度から段階的に導入
もともと、2020年度にマイスター高(마이스터고)、来年2022年度からは特性化高(특성화고)に導入され、京畿道ではいち早く来年2022年度から一般高に導入するとされていました。
つまり既に段階的に導入されてはいるのですが、今回は「2023年度に全国の一般高の95%」に高校学点制が導入されるとのことで話題になりました。
2025年度に高1となる現小6(2009年生)以降に導入される制度だからと関心を持たなかった、現中1(2008年生)、現中2(2007年生)の学生と親は急な発表だったのではと思います。
教育の現場である学校でも、制度のためのシステム導入や空間構築のための準備期間が足りない、多様なカリキュラムを教える教員が不足…などの問題があると反発が多いそうです。
また、2025年度から全面導入される高校学点制に合わせて大学入試制度(2028年度)も大幅に改編されること、「2022年度教育課程」が2025年度から高校に反映されるとのことなど、 現小6は制度が変わった中での高校教育、大学入試を迎えることができますが…
現中1、中2は、「高校学点制が導入、でも2015年度教育課程がそのまま維持され、大学入試制度は多少の変化はあるだろうど現状のまま」というなんだか中途半端?な時期になりそうです。
高校進学も、まだ適用されて定着しない新しい制度が導入される一般高に行くぐらいなら、まだ2025年度前には一般高に転換される前の自私高や特目高(外国語高、国際高)に少し無理してでも行こう…という層も出てくるのでは?と思われます。
何はともあれ、そのときの制度のもと、頑張るしかありませんね😑