みんななかよく -2ページ目

みんななかよく

ヘイトコメントを哂え!
(http://haughtycomment.blogspot.com/)
のサポート・ブログです。

意味は、やのさき(箭頭)です。 (「字源」2039ページ参照)

 

msnネタ。

【難読漢字】「鉃」って読めますか? 「鉄(てつ)」のような別の漢字です

 (引用)

突然ですが、「鉃」という漢字、読めますか?

「鉄」によく似た漢字ですが、右側のつくりが「失」ではなく「矢」になっています。

 

鉄と同様、こちらも金属に関係した言葉です。

気になる正解は……。

 

正解は.・・・

答えは、「やじり」でした。

 

(引用)

的を射抜くために矢の先に付ける鋭い金属部分のことを指し、「鏃」とも書きます。

また「鉄」は「金を失う」と書くため、代わりに一部の製鉄会社の社名では「鉃」や「鐵」の字が使われています。

次回も漢字クイズをお楽しみに!

(まで)

 

「鉃」という字を、「字源」では2062ページの 鏃(ソク、ソウ)という字と = で結んでいます。「鏃」は矢じり、矢の根 の意味としています。

 

ところで「字源」では「鉄」の字を、チツと音を示し、糸部五画の字(IMEパッドで見つからなかったけど糸に失うという字です)の古字と示します。糸に失うと書く字の意味は、なは(索) ぬふ(縫) いる(納)。

 

「鉄」の字については、「俗に鐵の略字とするは非」としています。

新日鉄の立場がないじゃん。

理想の芸能人夫婦は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
エンタメ弱者にそげなこと言われても
(なら、ネタにすんな、てーの)
 
まあでも歴史の証言者として(無駄に大げさな奴だな) 60年~70年の芸能人カップルの話をすればですね。当時は仲が良いとされる芸能人夫婦のことを、「オシドリ夫婦」と言っておりました。
代表格は、高島忠夫-寿美花代かな。
その次ぐらいに有名なのは(当方調べ)、中原ひとみ―江原真二郎。
 
夫婦両方とも俳優さんや歌手さんで、添い遂げるカップルは他にもいるでしょうけど、CMにまででてて、芸能界に興味の薄いわたしなんかの目にも触れたのは、この二組かな。
 
その後ですね。1970年代、市川染五郎(当時)が、超絶きれいなおかみさんと出演したのがマンズワインのCM。夫婦に家でワインを飲ませようという魂胆のCMです。
どっかに動画が落ちてないかな。 
さすがに無理かな。
 
いまだと誰なんでしょうねえ。配偶者も芸能人で、仲のいいカップルだというのが好感度に寄与している二人って。
 

「鉄腕アトム」の主題曲が聞こえてきたので、「ああ、谷川俊太郎さんが亡くなったってニュースだな」と思いました。

 

鉄腕アトム(1963) - YouTube

 

作詞、谷川俊太郎 なんだよね。

 

ニュースは、絵本専門書店で谷川さんの特設コーナーができたとか俵万智さんのコメントだとか、結構長くやっていましたけど、この歌の紹介はありませんでした。

 

武満徹:「死んだ男の残したものは」【東京混声合唱団】 - YouTube

 

予想通りです。

といって、NHKを侮ってはいけない……。

 

NHK 高校講座

第32回 死んだ男の残したものは (谷川俊太郎) | 文学国語 | 高校講座

 

「年末調整あるある」に4万人が大共感 〝やり方〟しっかり理解しても無意味な理由とは

 

 msn ネタです。

 

こちらは、関東在住の会社員・もずく(@mozuku_zqu)さんが2024年11月13日、

(以下引用)

「毎年記憶喪失」

(以上引用)

という呟きと共に投稿した漫画の1コマ目だ。

 

とあります。

元の4コマへのリンクはないようで、続きは文字だけで説明されています。

 

4コマ漫画を、絵ではなく、文字で説明しているってのも珍しいけど、それはこの際の論点ではありませんで、わたしが ハテナ? と思ったのは以下。

 

(以下引用)

「分かりみが深い...」

「以後繰り返し...」

「年1だから忘れるんですよね」

「わかる...ここ数年は写真撮っておいて丸写ししてる...」

(以上引用)

 

その4コマ漫画についたコメントを引用しているんですが、最初のコメントが、「そんな言葉あったっけ?」と思いました。

 

「分かりみが深い...」

 

つまり、「甘い」に対して「甘さ」があり、「深い」という形容詞には「深さ」という名詞が対応しているように、「分かる」に対して、「分かりみ」っていうんでしょうかね。

 

そういやあ、「わかりみ」って、いっぺんぐらい聞いたことがあったかなあ。

 

毎年、年末調整の時期になると税金のことをあれこれ調べて知識を得るけど、その時期が過ぎて次の年には忘れている、っていう普通の人のありがちな姿をネタにした、古い言葉を使うと「うがった」ってことなんでしょうが、そういう「人間性への理解が意味深い」っていうことなのかなあ。

 

いま、こういう言い方をするのか、と驚きますが、まあ思い出してみれば、中学生の時、相手の話に、「深いねー」と相づちをうつのが、流行っていたような記憶が。

 

「わかりみ」も「理解が深い」みたいな意味で、派生語として使われているのか。ともかく、検索をしてみましょう。

 

こらよっと。 (←はやし言葉)

 

>わかりみとは、「わかる」を名詞的に変化をさせた言葉で、理解や共感、同意を表すときに若者がよく使う言葉です。若い人と話すときに聞き覚えがある方もいると思います。本記事では、わかりみの正しい使い方、また派生語について説明していきます。

  

出典

 
普通なら「わかる、わかる」って相づちを打つところ、「わかりみー」なんていうんですかね。語尾を伸ばすかどうかはさだかではありませんが。
 
それにしても「わかりみの正しい使い方」って、なんじゃ。
「わからなみー」
 
 

 

 

 MSN経由で読んだネタ系政治記事。

 議席が25%減、代表も落選...公明党が“最大の負け組”になっても変わらない「聖教新聞」の“大本営発表”感とは | 文春オンライン

 

 今回の選挙結果で、公明党の内部はどんな感じなのかな、と思っていたもので読んでみました。

 案に相違して、プチ鹿島氏が聖教新聞と公明新聞を読んでみたって話だったんですけどね。

 

 のっけから、日経記事の紹介。

 

 (引用)

衆院選の余波は続いているが、その結果を受けて最も注目すべき政党はこちらではないか?

 

『公明党、比例票600万割れの衝撃 長期低落防ぐ党再建論』(日本経済新聞10月29日)

 

 このように一般紙ではシビアに報道されたが、では聖教新聞や公明新聞は今回の衆院選をどう伝えていたのか? 前者は創価学会の機関紙であり、後者は公明党の機関紙である。報道ぶりが気になって仕方なかったので調べてみた。

 (引用ここまで)

 

 最初は聖教新聞のウォッチ。

 
 (引用)

 創価学会の原田会長や永石女性部長が関西地区の「最前線の同志を激励」とある。選挙のことだろう。公明党にとって「常勝関西」と呼んできた関西選挙区は最大のピンチを迎えていた。これまでの衆院選ですみ分けてきた日本維新の会と対決になったからだ。絶対に負けられないからこそ会長が激励に駆けつけ、一面でも取り上げたのではないか。

 (引用ココまで)

 

 るる選挙期間中の表現の変化をあげつらいつつ、創価学会の必死ぶりを観察している。

 

 次は公明新聞。

 

 (引用) 

まず「主張」(社説のようなもの)を読むと、今回の衆院選における最大の争点は「政治改革」への対応と書いていた(10月10日)。

 

 自民党派閥の政治資金問題によって政治への信頼が失墜する中、公明党はいち早く政治資金規正法の改正を強力にリードしたとし、《結党以来、一貫して「清潔政治」を掲げ政治腐敗と闘ってきた公明党が、その真骨頂を大いに発揮した成果と言えよう。》と胸を張る。

 (引用ここまで)

 

 なんか共産党の言うことと雰囲気が似ているね。

 

 結局、支持者の忠誠率が高いとして、一定の議席は取れると思われていた公明と共産が、高齢化などによってパワーが落ちているのは隠せないということなんでしょうね。

 

 今回でも、自民党から逃げ出した票が、公明党に行くことはないだろうし。長年、与党だったのに、政権に対する「「お仕置きだべー」投票の波を免れると考えるのは図々しい。

 

 それにつけても、マスコミで公明党の内情を取り上げることって、かなり少ないと思うけど、なんらか理由があるのかな。

 新聞社の輪転機を借り上げて、聖教新聞を刷っているからマスコミにとっては上得意だ って話はよく聞くけど、それだけかな。

 

 

トランプが最初に大統領選挙に勝ったのは2016年。

何かというと過去記事を見るのがいつものパターン。

 

2016年11月10日

トランプショック 希望的観測 | みんななかよく

 

2016年11月19日

トランプ不安 | みんななかよく

 

それにこの記事をあげておけばいいいかな。

 

2016年5月8日

トランポリアを突きつけられる  | みんななかよく

 

 午後2時からだけど少し遅れて、「憲法変えさせない!戦争反対!今こそ平和と人権11.3国会大行動」に行きました。

 衆議院選挙で、自公が過半数割れをしたタイミングでの集会です。

 

 下手なリポートより、you tubeに上がっていた動画のURLを貼っておきます。

 

『憲法変えさせない!戦争反対!今こそ平和と人権11.3国会大行動』( #1103憲法大行動 ) - YouTube

 

 主な内容の大まかな時刻をつけておきます。下二けたの数字はいい加減。

 

14:48  シュプレヒコール。

18:39   開会挨拶

25 :11   福島瑞穂

32:15  小池晃

39:12  有田芳生

48:05  韓国から

50:42  ミャンマーから

54:00    高山佳奈子

1:02:00 木更津から (オスプレイ)

1:08:59 横須賀から (トマホーク)

 

 以下略

 

高山さんの(刑事法」の研究者さん)の話が興味深かった。

安倍元首相狙撃犯の裁判がまだ始まらないのは異常、とのことです。

 

最後は行動提起とシュプレヒコール。

参加者は2300人と発表されました。

 

 

 こんな記事がありました。

 

維新の議席減の要因の1つは橋下徹氏の“口撃” 盟友・松井一郎氏が指摘「橋下さんのお遊芸」

 

テレビ番組で、松井一郎氏が発言したといいます。

>日本維新の会の前代表で松井一郎氏が読売テレビの情報番組「ten.」に出演。維新が衆院選で議席を減らした要因の1つとして、盟友で元大阪市長の橋下徹氏の“口撃”を挙げた。

 

 (中略)

>さらに「橋下さんもメディアを通じて、大批判を続けた。そのことによって、維新の会は頼りないよねと、思われたんじゃないかな」と指摘した。

>松井氏と橋下氏は維新の創始者であり、盟友関係にある。中谷キャスターは「橋下さんのやり方はどうですか」と質問すると、松井氏は「橋下さんの叱咤(しった)激励はお遊芸」。維新の馬場代表への“口撃”を笑いながら、流した。

 

口はこうげきと読んで、よく使われる文字遣いだけど(〝〟や「」をつけて意図的に使っていると示すことが多い)けど、「お遊芸」は「おゆうげい」と言ったのかな。今まで聞いたことのない言い方だから、テレビを見てみたかったなあと思います。

 「お遊戯」なら普通に使うと思いますけどね。

 「そんなのは、こどものお遊戯だよ」と、つけつけ他人の至らなさ、幼稚さを決めつける時とかにね。

 「お遊芸」っていうかなあ。

 

参考

お研究 | みんななかよく                                                            

一度やってみたいコスプレはある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
コスプレなんて難度の高いもの、無理です。
 
ここでは最近、あんまりアメブロがハロウィンを盛り上げようとしてない、という説を検討してみます。
 
たとえば2018年のアメブロはすごかった。

当方も便乗して記事を書いたでござるよ。
 
アメブロは2021年もこんな企画。
 
まとめ記事です。
これも。 (2016年)
 
2021年。
 
2017年にも盛り上がっていたみたいで、拙者も国会前集会など街頭行動と比較しております。
 
2016年は、「いつからハロウィンって盛り上がったんだっけ? 」という疑問を探求。
 
無茶な人たちが自動車をひっくり返したりしたので、規制が厳しくなった。
そこへ重ねて韓国で雑踏事故。(2022年)
 
警備当局や繁華街のある自治体や商店街などにはショックだったでしょうね。