あちこち旅日記

乗り物好きの旅行日記。コスパのよい贅沢な旅がモットー。飛行機、鉄道の搭乗乗車体験記やグルメ情報をご紹介します。

諏訪大社上社本宮を参拝:信州リベンジ旅上諏訪編③

 今回は諏訪大社上社本宮の報告です。北参道から入ります。


 社本宮には本殿が設けられていないことが特色となっています。

 秋の風物詩である菊の品評会が行われていました。

 手水舎

 一之の御柱

 ちなみに、一之御柱は社殿右手前、二之御柱は左手前、三之御柱は左奥、四之御柱は右奥に建てられています。下社だと木落し坂から下ってすぐですが、上社まではどうやって運んでいるのでしょうか。

 塀重門


 (ご参考)境内図

 授与所

 宝物殿

 参拝所

 弊拝殿

 次に東参道からアプローチしてみます。

 鳥居に隣接して法華寺があります。臨済宗妙心寺派の寺院で、寺の裏山には、赤穂事件に伴って配流され、諏訪藩に預けられた吉良義周(吉良上野介の養子)の墓があります。

 北参道ほどではありませんが、東参道にもお食事処や宿泊施設があります。

 入口御門布橋は1829年(文政12年)の建立で、長廊下は約70mありまた。明治維新までは上社の大祝のみ通ったところでした。

 重要文化財が並んでいます。

 この続きは12月10日の投稿を予定しています。


参考になったら、「プロフィール」のバナーをクリックお願いします。過去の記事リストがあります。シリーズ通してご覧いただければ嬉しいです。

×

非ログインユーザーとして返信する