コメント
秋原葉月さん、こんばんは。
基本的に貴方とは立ち位置が違う私ですが、今回の記事には賛同です。
理念はいいのかもしれませんが、実際実施されようとしている子供手当ては、いわば単に苗の移し替えをやっているにすぎない気がしてなりません。
それとやっぱりこうした補助金政策には、基本的に賛成できません。
なぜなら、補助金は麻薬とでもいうべきもので、一旦始まってしまったら、利権化してやめるのが非常に難しくなります。
毎年、恒常的に巨額の歳出が発生し、固定化する恐れがあります。
本当にこどもを増やしたいのなら、こどもを育てやすい環境づくりを進めるべきなのに…。
マニフェストにこだわらず最善な制度に変えて欲しいのですが、どうやら、民主党にその勇気はなさそうなのが実に残念です。
基本的に貴方とは立ち位置が違う私ですが、今回の記事には賛同です。
理念はいいのかもしれませんが、実際実施されようとしている子供手当ては、いわば単に苗の移し替えをやっているにすぎない気がしてなりません。
それとやっぱりこうした補助金政策には、基本的に賛成できません。
なぜなら、補助金は麻薬とでもいうべきもので、一旦始まってしまったら、利権化してやめるのが非常に難しくなります。
毎年、恒常的に巨額の歳出が発生し、固定化する恐れがあります。
本当にこどもを増やしたいのなら、こどもを育てやすい環境づくりを進めるべきなのに…。
マニフェストにこだわらず最善な制度に変えて欲しいのですが、どうやら、民主党にその勇気はなさそうなのが実に残念です。
>一知半解さん
>本当にこどもを増やしたいのなら、こどもを育てやすい環境づくりを進めるべき
との意見には私も賛成です。
子どもを産み育てやすい環境作りには色々な要素があり、中には手当を配るだけでは対応できないものもあると思います。
不安定な非正規雇用、長時間労働で父親不在、妊娠出産を機に休職した女性の再就職事情の悪さ、記事にも書きましたが保育所、産科小児科の不足、住宅事情の悪さ、学費の高さなどなど・・
子育て、子育ちを社会でバックアップするには色んな視点から多角的に取り組まなくてはならないことが山積みですから、子ども手当だけにこだわることもない気がします。
子ども手当が利権を生むのでは、とのことですが、子どもはいずれ大きくなり補助の対象から外れますから、利権を生む事態はちょっと考えにくいですね。
との意見には私も賛成です。
子どもを産み育てやすい環境作りには色々な要素があり、中には手当を配るだけでは対応できないものもあると思います。
不安定な非正規雇用、長時間労働で父親不在、妊娠出産を機に休職した女性の再就職事情の悪さ、記事にも書きましたが保育所、産科小児科の不足、住宅事情の悪さ、学費の高さなどなど・・
子育て、子育ちを社会でバックアップするには色んな視点から多角的に取り組まなくてはならないことが山積みですから、子ども手当だけにこだわることもない気がします。
子ども手当が利権を生むのでは、とのことですが、子どもはいずれ大きくなり補助の対象から外れますから、利権を生む事態はちょっと考えにくいですね。