Selfish Wind ~わがままな風~

奈良公園を散策。(長いです)

2024/12/18
気まぐれ日記 0

2024年12月18日(水)


奈良公園を散策してきました。

1734517227267.jpg
平日の9時過ぎなので、
DSC_6288_20241223133120012.jpg

まだ観光客は少な目です。

DSC_6283_20241223133119c13.jpg

シカはこわいけど、

DSC_6290_20241223133122f7c.jpg

若草山へ登る気満々のOKUさん。


それならばと、

DSC_6296_20241223133129563.jpg

若草山を目指して歩いていると、

DSC_6295_20241223133128074.jpg

立派な角を生やした男鹿がジロリ!

1734517243450.jpg

この時期は発情期で危ないですよと、

DSC_6293-crop2.jpg

あちこちに看板がありました⚠️

そんなこんなで30分ほど歩いて、やっと若草山登山道の入口(北ゲート)に到着です。

1734517239975.jpg

と思ったら、

DSC_6291_20241223133123afb.jpg

まさかの閉山!

DSC_6294_20241223133126807.jpg

くそー!!

DSC_6297_20241223133131612.jpg

後で調べてみると、春日大社側から登れる「春日奥山遊歩道」ルートは年中開放していて頂上まで行けるとのことでした。


なんでやねん


いつかリベンジしてやります!

ちゅー事で、頭を切り替えて今度は大仏様がおられる東大寺の方へ向かいます。


東大時 南大門大華厳寺(だいけごんじ)まで来ると、インバウンドの方がうじゃうじゃ。

1734517244832.jpg

色んな言葉が飛び交う中、この門をくぐって真っ直ぐ行けば東大寺の中門に到着です。

1734517245516.jpg

この奥に大仏様が鎮座されている大仏殿があるのですが、中に入るには拝観入場料(800円)が必要なんですよ。

1734517247483.jpg

でも、ここまで来たからには大仏様に御目通りせねばと、

1734517248865.jpg

入場でーす。


まずは、大仏殿の前で炊かれているお線香を購入し、(お代はお心持ちです)

DSC_6303_20241223133132d60.jpg

無病息災などなどなどなど・・お祈りを捧げます。

DSC_6305_202412231331344dc.jpg

誰ですか?「後ろから見たらインバウンドやん」とか言ってる人は??


ちゅー事で?ようやく大仏様にご挨拶。

DSC_6308-crop.jpg

お変わりなく大きくて荘厳でご立派なお姿。

page2_202412231332119f9.jpg

左右に鎮座されている普賢菩薩(ふげんぼさつ)様と、虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)様も全身金ピカ姿で頑張っておられますが、

1734517259909.jpg

センターポジションは不動の貫禄です。

DSC_6324_20241223133110a6b.jpg

そうそう、ここへ来たら誰もが必ずやってしまうというあのポーズ、

page3_2024122313523512b.jpg

自然と身体が動いてました。


ここでOKUさんが「どっかに穴を通るとこがあったはず!」と、

DSC_6319_2024122313313751c.jpg

小学校の遠足時の記憶のとおり、ありました。

DSC_6320_2024122313310903b.jpg

もちろんチャレンジです。

1734517261480.jpg

ぬおー!!

1734517262136.jpg

途中で抜けなくなりそうとビビッて失敗⤵️


でも悔しいので、ジャケットを脱いでリトライです。

1734517262772.jpg

ぬおおぉーー!!

今度は思いきって肩をぐっと押し込み見事成功♪
音声は消してますがOKUさん爆笑、見物していたインバウンドの方々からも拍手を頂きました。
10939709_PW36.jpg

ちなみに、そのインバウンドグループのお一人もチャレンジされましたが失敗し、無言で私に苦笑いを送ってきたので「Nice challenge!!」流暢な英語でエールを返し、日本人の威厳?を保っておきました。


大仏殿を出て、

DSC_6327_20241223133213b30.jpg

シカだらけの奈良公園の方へ戻ります。


その途中、東大寺ミュージアムの入口横で、大仏様の手の実物大を見つけてしまい、

page4_20241223133226752.jpg

また身体が勝手にこのポーズに・・(汗)


せんとくんも見つけたので、

DSC_6328_20241223133214dc9.jpg

パチクリしました。


人形のシカともパチクリしよう

DSC_6329_20241223133148201.jpg

と、思いきやこっちは本物でした^^;


今度は国宝の興福寺 五重塔(こうふくじ ごじゅうのとう)の方へ行ってみます。

DSC_6330_20241223133151f2b.jpg

ガーン!!😨

DSC_6331_2024122313315112b.jpg

まあ遠くからでも見えるはずの五重塔が見えず、

DSC_6332_202412231331532f2.jpg

代りに足場で囲まれた建物が見えていたのでイヤな予感はしてましたけどね。


それならばと五重塔を過ぎ、右近の橘(うこんのたちばな)の前の階段を降りて、

page5_20241223133227690.jpg

猿沢池(さるさわいけ)の方へ行きましょう。

DSC_6338_20241223133154d70.jpg

猿沢池には「澄まず、濁らず、出ず、入らず、蛙はわかず、藻は生えず、魚が七分に水三分」という「七不思議」があって、リフレクション写真が撮れる映えスポットでもあります。

1734517273026.jpg

この日は風も無く、水面が穏やかでリフレクション撮影には絶好のコンディションなだけに、

DSC_6341_202412231331563c0.jpg

五重塔の工事中が残念すぎます。

ま、でも逆にレア写真が撮れたという事にしておきましょう。


次は「ならまちへと歩き、高速餅つきで有名な中谷堂さんに寄って、

page6_20241223133228ee9.jpg

出来立てのよもぎ餅を食べ歩き。

DSC_6348.jpg

ほんのり温かく溶けるように柔らかく、安定の美味しさでした^^


そのまま「ならまち」をブラブラしながら、

DSC_6350_20241223133159831.jpg

今度は 奈良ホテルさんへやって来ました。

1734517224098.jpg

こちらは日本の皇室御用達のホテルで、

DSC_6353_202412231332013e3.jpg

各国の首相・大統領・王族も奈良に来たらここに宿泊される事から、

DSC_6352_20241223133159057.jpg

「西の迎賓館」と言われているホテルです。

DSC_6371_2024122313320752d.jpg

営業開始は1909年(明治42年)10月で、

1734517274518.jpg

今が2024年ですから115年の歴史ですね。

1734517276628.jpg

戦後すぐの一時期は米軍に接収されたものの、

1734517275189.jpg

外装、内装、テーブルや調度品など、ほぼ当時のままらしく、

1734517275860.jpg

耐震工事も目に見える部分に影響が出ないよう施工されたらしいです。

DSC_6360_20241223133202a52.jpg

窓からは、さっき登れなかった若草山が見えました。


こちらはロビーの桜の間。

1734517283671.jpg

明治モダンに満ち溢れています。

1734517280770.jpg

予約の時間までもう少しあるので、

1734517281663.jpg

こちらで休憩がてら、

DSC_6363_2024122313320432c.jpg

時間調整です。


実は本日、奈良に来た一番の目的は、

1734517294803.jpg

奈良ホテルさんのメインダイニング「三笠」さんで、

1734517289230.jpg

フレンチのランチコースをいただく事でした。

1734517301758.jpg

メイン料理は二人とも魚チョイスで、的鯛と金目鯛のなんちゃらポワレ(笑)

DSC_6370_202412231332056a4.jpg

美味しくてお腹いっぱいになりました♪

1734517284681.jpg

帰りは、天理方面へ走り、

DSC_6375.jpg

閉店の札がかかった中西ピーナッツさんへ滑り込んで、

DSC_6374.jpg

お土産のピーナッツを買い漁ってから、西名阪自動車道に乗り帰りましたとさ^^


おしまい

*****************************************************************


Comments 0

There are no comments yet.
かやぶき
Admin: かやぶき
バイクと自然をこよなく愛する永遠の中二病。
☆生息地:人里離れた清流。 
気まぐれ日記